小池繫男のプロフィール

税理士法人船津会計
小池繫男
プロフィール
2014年に税理士法人船津会計(旧松田猛税理士事務所)に入所。2021年に税理士法人船津会計 所沢事務所を開設。これまで担当してきたクライアントの業種は、建設業、工事業、福祉施設、人材紹介、民泊、漫画家、製造業、和菓子店などがある。税制度関係以外に、ITツールに対する専門知識が豊富。これまで中小企業に対するIT導入支援や業務改善プロジェクト、システム開発・導入プロジェクトに多数従事してきた経験がある。保有資格:MBA(経営学修士 1995年)、税理士登録(2020年)、宅建物士登録(2017年)
小池繫男が監修した記事
-
【税理士監修】インボイス対応レジおすすめ9選|具体的な対応方法まで
2023年10月から、インボイス制度が導入されます。インボイス制度開始に伴い、発行するレシートや領収書の仕様が変わります。多くの店舗において、インボイス対応レジへの入れ替えが必要となります。 直前となる8月・9月は、駆け込み需要ピークによるインボイス対応レジの品切れや値上がりが予測されるので、早めに準備を進めておいたほうがい… -
【比較表あり】おすすめPOSレジ比較ランキング【2023最新】
当コンテンツについて 当コンテンツは「シュワット株式会社」および、ITツール導入支援の専門家「小池繫男(税理士法人船津会計所属)※」が作成、監修しております。POSレジおすすめ比較ランキングの順位に関しては、POSレジを選ぶうえでの重要項目である「料金・コスパ、機能・拡張性、使いやすさ・操作性、保守・サポート対応」を加味し、…