【2023】訪問看護ソフト・電子カルテおすすめ比較ランキング

訪問看護ソフト・電子カルテおすすめ比較ランキング
訪問ナースちゃん

「訪問看護ソフトや電子カルテを導入したいけど種類が多すぎて選べない」

訪問ナースちゃん

「どんな介護ソフトや電子カルテを選べばいいの?」

今回の記事ではこのような悩みを解決していきます。

迷ったらこれ!

2023年3月最新版おすすめ訪問看護ソフト(電子カルテ)TOP3

1位 iBow

訪問看護特化型の電子カルテでシェアNo.1の人気ソフトです。訪問看護に特化しており、ステーションに必要な機能が充実しています。

2位 カイポケ

初期費用・導入費用・更新料はすべて0円で、ランニングコストも月額25,000円と低価格です。クラウド型のため、制度改定の際は無料でアップデートされます。対応速度は業界最速クラスです。

3位 いきいき訪看

訪問看護ステーション向けの機能が充実しており、機能性と操作性に優れています。特に、スケジュール管理機能が使いやすいと評判です。

失敗せずに導入したい方へ向けて、おすすめの訪問看護ソフト・電子カルテを比較して紹介していきます。

今回は、訪問看護ソフト・電子カルテを選ぶ上で重要な以下の5項目から、 総合的に判断してランキングを決定しました。

訪問看護ソフトおすすめランキングの主な比較/算定項目
  • 料金/コスパ
  • 機能の充実度
  • 使いやすさ 
  • サポートの手厚さ/対応力
  • 総合力/評判・口コミ
\希望条件に合う介護ソフトを手っ取り早く知りたい方は、お気軽にお問合せください/
介護ソフト選びのお悩みならBESPRA(べスプラ)にご相談ください。
介護ソフトに精通したプロのコンシェルジュが、希望条件をお伺いし最適な製品を無料でご案内します。手間ナシでぴったりな介護ソフトが見つかります。製品の非公開情報や相場観などもお気軽にご質問いただけます!
Webフォームでのご相談はこちら
コンシェルジュに相談(無料)
お電話でのご相談はこちら
03-3673-5610受付時間10:00~18:00(土日祝日除く)

この記事ではおすすめの訪問看護ソフトについて解説しています。その前に介護ソフトの基礎知識をおさらいしたい方は下記の記事をご覧ください。

目次

【完全版】訪問看護ソフト(電子カルテ)おすすめ比較ランキング11選

訪問ナースちゃん

「ズバリ、おすすめの訪問看護ソフトってどれなの?」

まずは、訪問看護ソフトおすすめランキング11製品について、比較表で特徴を確認していきます。

スクロールできます
順位1位2位3位4位5位6位7位8位9位10位11位
製品名iBowカイポケいきいき訪看ワイズマンカナミックCare-wing訪問看護ステーション業務ソフトほのぼのNEXT看護のアイちゃんColibriココナース
総合おすすめ度54.84.74.54.34.24.03.93.7空欄3.63.5
初期費用規模や契約期間により変動。詳細要お問い合わせ。0円~要問合せ要問合せ※5年間使用権パック+初期導入費用52,500円~157,500円要問合せ50,000円750,000円~要問合せ要問合せ参加費50,000円(初回のみ)
月額利用料基本料金:18,000円~利用料金:訪問件数×100円25,000円要問合せ要問合せ10,500円~35,750円要問合せ12,000円要問合せ要問合せ要問合せ月額10,000円
訪問時従量課金訪問件数×100円なしあり(詳細要問合せ)なし要問合せ要問合せなしなし要問合せ要問合せなし
法改正対応手数料なしなしなしなし要問合せ要問合せ要問合せなしなし要問合せなし
導入形態クラウドクラウドクラウドクラウドクラウドクラウドクラウドクラウドパッケージクラウドクラウド
LIFE対応対応予定××〇か×対応予定×
ケアプランデータ連携××要問合せ要問合せ×
タブレット記録
比較ポイント/こんな事業所におすすめ訪問看護向け電子カルテでシェアNo.1。 訪問件数が増えても定額。
タブレット1台が無料。
スケジュール管理機能が使いやすい。タブレットで記録・参照ができ、
手軽に移動可能。
さまざまな訪問サービスに対応。ICタグにスマートフォンをかざすだけで
簡単にログインできる。
マルチデバイス対応。
訪問予定表自動作成。 
機能性と拡張性に優れており、
介護ソフトの中でもトップクラス。
使用するパソコンの台数制限がない。厚労省発出の標準CSVフォーマットに対応している請求ソフトはすべて連携可能。初めて利用する方向けのスタートアップ
ガイドを準備しており、サポート窓口を
無料で利用することが可能。

それではここから各製品の詳しい特徴をランキング形式で紹介していきます。

 iBow【1位】

iBow【1位】
出展:https://ewellibow.jp/
初期費用規模や契約期間により変動。詳細要お問い合わせ。
月額2年契約時の月額料金(基本料金+利用料金)基本料金:18,000円、利用料金:訪問件数×100円
訪問時の従量課金訪問件数×100円
法改正対応手数料なし
こんな訪問看護ステーションにピッタリ!
  • 役割に応じて仕様を変更したい
  • 詳細な利用者情報を管理したい
  • 訪問看護に特化したソフトを使用したい
iBowのおすすめポイント
  • 看護師・サポート対応・費用対効果満足度No.1
  • 全国約2100箇所のステーションで導入されている
  • サポート体制が充実している
iBowのここに注目!

①圧倒的支持

訪問看護に特化した電子カルテとして、看護師から圧倒的な支持を得ており、サポート対応・費用対効果においても非常に満足度が高いです。

②全国47都道府県で導入

約2,100箇所のステーションで導入されており、総勢約15,000人の訪問看護師に利用されています。97.7%の方が継続的に利用しており、継続率が高いのも特徴です。

③充実のサポート体制

サポートの平均満足度は93%で、さまざまな相談が可能です。iBowの「連絡ボタン」 を押すだけで、事前に指定してある電話番号やメールアドレスにサポートスタッフから連絡が入るようになっています。

■iBowのメリット・デメリット

  • AI機能を使用して訪問看護計画書を作成できる
  • 事業所や役割に応じてカスタマイズ可能
  • 訪問看護に関する専門知識があるサポートスタッフが多い

■iBowの口コミ・評判

他と圧倒的に違うのはインターフェースだと思います。看護師が使い始める時に使いやすい。導入のしやすさと日常的に操作する簡便さが一番良いと思いました。事業所に人が増えていく際、電子カルテを使ったことのある人もない人も入ってきます。来る層は様々だと思いますが、電子カルテのインターフェースが使いやすいと、導入がしやすい。また、業務効率を上げやすいところに繋がってくる。様々見た中でインターフェースの良さが一番良かったと思っています。
引用:「iBow事例紹介」iBow公式サイト

ご利用者さんの情報を共有する中で、iBowを使いながら情報共有することがよくあります。例えば、○○さんがこうなんですよねって話が出た時に、みんながiPadを持って、みんなでその利用者さんの名前を検索して、みんなが情報を取りに行きながら、いわばみんなで同じ情報を見ながらディスカッションできるのがすごく良いところだと思っています。
引用:「iBow事例紹介」iBow公式サイト

■iBowの製品詳細

スクロールできます
総合評価空欄
主な機能記録/請求
導入形態クラウド
LIFE対応
ケアプランデータ連携
無料デモ〇(期間要問合せ)
タブレットレンタル×
対応OSWindows/Mac/iPadOS/iOS
メーカー名株式会社eWeLL
■iBowの対応機能一覧(クリックで詳細を確認)
電子カルテ
報告書作成
計画書作成
利用者管理
請求(レセプト作成)
伝送
帳票作成・出力
統計データ出力
シフト作成/スケジュール管理
その他の機能看護記録作成/
開催中のキャンペーン・お得な情報

現在、iBowで行われているキャンペーンはありません。

ランキング2位 カイポケ【2位】

カイポケ【2位】
出展:https://houkan.kaipoke.biz/function/e-karte/
初期費用0円
月額25,000円
訪問時の従量課金なし
法改正対応手数料なし
こんな訪問看護ステーションにピッタリ!
  • 直行直帰にしたい
  • 電子カルテと請求を連動させたい
  • 既存ソフトからのデータ移行を行ってほしい
カイポケのおすすめポイント
  • 料金は月額定額制
  • タブレットが1台無料
  • 全国3,500以上の訪問看護ステーションで導入されている
カイポケのここに注目!

①初期費用が0円

初期費用0円で導入でき、 月額利用料金は25,000円で固定なので予算を立てやすいです。導入時はタブレットを1台無料使用できます。

②勤怠管理や給与計算など豊富なサービスを提供している

電子カルテやレセプト機能以外に勤怠管理や給与計算など、40以上の経営支援機能・サービスを提供しており、追加費用がかかりません。

③ステーション全体の生産性が向上する

訪問先で電子カルテを使用できるため、直行直帰が可能です。また、電子カルテと請求が連動するので、転記の負荷を軽減できます。

■カイポケのメリット・デメリット

  • 導入コストを抑えられる
  • 多くの導入実績があるため安心して導入できる
  • 残業時間を削減できる

■カイポケの口コミ・評判

記録の時間が削減されました。その恩恵はコロナになると余計強く、時間短縮できていますね。また、家で記録が書けるし、ちょっとした空き時間を活用できるのも良い点としてあげられます。これらにより、残業が完全に削減できています。
引用:「カイポケご利用者様の声」カイポケ公式サイト

当初から目指していたICT化、完全オンライン化が実現できました。今コロナで特にそこは必要不可欠になっていると感じます。もちろん、必要なところは接触しますが、非接触で済む要素はすべてオンラインで完結できています。
引用:「カイポケご利用者様の声」カイポケ公式サイト

■カイポケの製品詳細

総合評価空欄
主な機能請求/記録
導入形態クラウド
LIFE対応
ケアプランデータ連携
無料デモ〇(最大36か月間)
タブレットレンタル〇(1台無料)
対応OSWindows/iPadOS
メーカー名株式会社エス・エム・エス
■カイポケの対応機能一覧(クリックで詳細を確認)
電子カルテ
報告書作成
計画書作成
利用者管理
請求(レセプト作成)
伝送
帳票作成・出力
統計データ出力要問合せ
シフト作成/スケジュール管理
その他の機能口座振替/カイポケモバイル/マネーフォワードクラウド連携 
開催中のキャンペーン・お得な情報

タブレット1台無料。

ランキング3位 いきいき訪看【3位】

いきいき訪看【3位】
出展:https://www.ikiikimedicare.co.jp/service-solution/ikiiki_gaiyou/
初期費用要問合せ
月額なし要問合せ
訪問時の従量課金あり(詳細要問合せ)
法改正対応手数料なし
こんな訪問看護ステーションにピッタリ!
  • 在宅ワークを行いたい
  • モバイル端末で記録や報告書の作成を行いたい
  • 集計・統計データを出力したい
いきいき訪看のおすすめポイント
  • 記録とスケジュールを連携できる
  • 高度なエラーチェック機能が備わっている
  • 指示書依頼書やサービス提供票などの帳票を自動作成できる
いきいき訪看のここに注目!

①わかりやすいスケジュール管理機能

全スタッフの予定をカレンダー形式で分かりやすく表示でき、訪問予定を可視化できます。また、訪問予定が記録と連動しているので、予定の確認から記録の作成までをスムーズに行うことが可能です。

簡単なレセプト作成機能

日々の訪問記録はレセプトに連動されているので、ボタンひとつで作成が完了します。医療・介護保険に対応した高度なエラーチェック機能も備わっているので、返戻を予防可能です。

③豊富な帳票を自動作成

送付状やラベル・サービス提供表などの帳票を自動作成可能です。また、利用者情報・看護記録・請求がすべて連動しているので、同じ情報を二度打ちする必要がありません。

■いきいき訪看のメリット・デメリット 

  • いつでもどこでも使える
  • 集計統計データを出力できる
  • 月額利用料は総売上に対する従量課金のみ

■いきいき訪看の口コミ・評判

経営管理/データ出力のメニューから、ワンクリックで出力できる各種集計機能は便利です。スタッフ毎や日にち毎に見られる訪問集計、実績統計、実績一覧、エリア別訪問統計表、利用料請求一覧などを活用しています。
経営判断材料として、前月あるいは前期との比較はもちろんのこと、エリア別に視点を合わせれば注力すべき営業戦術も見えてきます。会計上のデータだけではなく、利用者様の状況なども見られるので、会計士にも説明しやすいです。
引用:「いきいき訪看導入事例」いきいき訪看公式サイト

わからないことがあった時には、お客様支援室に電話で相談しており、とても助かっています。プションサービスの請求代行も利用中で、確実に事務の負担が軽減されていると感じています。
訪問スタッフはタブレットを共用で使用していますが、どこでも見られる、使える点。昨今のコロナの外出自粛時、訪問スタッフは事務所に立ち寄らず直行直帰対応としていました。事務担当者は自宅で対応してもらうこともあり、クラウドなのでいつでもどこでも操作できるのは、とても便利だと思いました。
引用:「いきいき訪看導入事例」いきいき訪看公式サイト

【いきいき訪看の良い口コミ・評判】

■いきいき訪看の製品詳細

総合評価空欄
主な機能請求/記録
導入形態クラウド
LIFE対応×
ケアプランデータ連携×
無料デモ〇(期間要問合せ)
タブレットレンタル×
対応OS要問合せ
メーカー名いきいきメディケアサポート株式会社
■いきいき訪看の対応機能一覧(クリックで詳細を確認)
電子カルテ×
報告書作成
計画書作成
利用者管理
請求(レセプト作成)
伝送×
帳票作成・出力
統計データ出力
シフト作成/スケジュール管理
その他の機能なし
開催中のキャンペーン・お得な情報

体験型説明会を開催中。 

ワイズマン(訪問看護事業者向けソフト)【4位】

ワイズマン(訪問看護事業者向けソフト)【4位】
出展:https://www.wiseman.co.jp/products/welfare/home/nursing/
初期費用要問合せ※5年間使用権パック+初期導入費用
月額要問合せ
訪問時の従量課金なし
法改正対応手数料なし
こんな訪問看護ステーションにピッタリ!
  • 訪問の予定確認や実施報告・記録業務を現場で行いたい
  • 事業所内で利用者の情報をスムーズに共有したい
  • 利用者の家族と事業所で情報連携したい
ワイズマンのおすすめポイント
  • いつでもどこでも予定確認や実施報告を完結させられる
  • タイムリーな記録をもとに状況に合わせたケアを行える
  • アプリを通して事業所と利用者の家族の間で情報共有ができる
ワイズマンのここに注目!

①利用者情報をすぐに確認できる

利用者の情報やケアの記録を、いつでも素早く確認することができます。タイムリーに情報を確認できるため、適切なケアに活かすことが可能です。

②ケア記録オプション

利用者のバイタルや健康状態を記録し、グラフ化して表示できるため、日々の状態変化や問題点など詳しい状況を把握可能です。また、申し送り内容を一覧で表示できるので、短時間で伝達ができます。

③音声入力機能

パソコンのタイピングが苦手な方でも、音声で簡単に入力することが可能です。介護の専門用語にも対応しています。

■ワイズマンのメリット・デメリット

  • 利用者情報の確認がスムーズ
  • オプション機能が豊富
  • 業界トップクラスの導入実績があるため安心して導入できる

■ワイズマンの口コミ・評判

患者様・利用者様の基本情報やカルテ・ケア記録の共有に加え、メッセージ機能や掲示板・回覧板機能、会議室機能など、多職種間のコミュニケーションを支援する機能が充実していることです。さらにクラウド環境で利用できるメリットもあります。
引用:「ワイズマンの運用事例」ワイズマン公式サイト

申し送りを縮小できたので、すぐにフロアの仕事に入り利用者様のケアに費やせます。また、今までは日誌を書くために残業をしていましたが、今は残業時間がなくなりました。その結果、早く帰れるようになり、家庭の事などだいぶできるようになりました。それが魅力的な職場、より良い環境につながると感じています。
引用:「ワイズマンの運用事例」ワイズマン公式サイト

■ワイズマンの製品詳細

総合評価空欄
主な機能記録/請求
導入形態クラウド
LIFE対応
ケアプランデータ連携
無料デモ要問合せ
タブレットレンタル要問合せ
対応OS要問合せ
メーカー名株式会社ワイズマン 
■ワイズマンの対応機能一覧(クリックで詳細を確認)
電子カルテ×
報告書作成
計画書作成
利用者管理
請求(レセプト作成)
伝送
帳票作成・出力
統計データ出力
シフト作成/スケジュール管理
その他の機能インシデント管理/医保療養費明細書作成
開催中のキャンペーン・お得な情報

現在、ワイズマンで行われているキャンペーンはありません。

カナミック【5位】

カナミック【5位】
出展:https://www.kanamic.net/care/
初期費用52,500円~157,500円
月額10,500円~35,750円
訪問時の従量課金なし
法改正対応手数料なし
こんな訪問看護ステーションにピッタリ!
  • 入力作業を効率化したい
  • スケジュールを的確に把握したい
  • ケア抜けを防止したい
カナミックのおすすめポイント
  • 導入実績が豊富
  • 他のサービスにも対応している
  • システム導入支援専門の社員が訪問して操作説明をしてくれる
カナミックのここに注目!

①入力作業の効率化

予定・スタッフ配置・実績を入力すれば、国保連・医療保険・利用者請求データを簡単に作成可能です。そのため、同じ事を何度も入力する必要はありません 。

②スタッフ配置の管理

月間・週間・日別のスケジュールが把握でき、複数事業所にまたがって登録しているヘルパーのアサイン状況も把握可能です。

③安心のサポート体制

介護ソフトシステム導入支援専門の部署の社員が訪問し操作説明を行ってくれます。一度目の訪問でシステム操作説明を行い、2度目の訪問で請求に関する説明を行ってくれるので安心して運用することが可能です。

■カナミックのメリット・デメリット

  • 今日もに適したシステム構成になっている
  • マルチデバイス対応
  • クラウド対応

■カナミックの口コミ・評判

特に効果が大きかった点は、紙の記録を全部やめてそれぞれのヘルパーに配布したスマートフォンから記録する運用にしたことです。シフトの確認や予定、ご利用者の住所や連絡先、ご自宅までの地図等もスマートフォンで全て確認できるので、現場のヘルパーがとても重宝しています。
引用:「カナミック導入事例」カナミック公式サイト

システム内に「コミュニティ」というご利用者ごとの部屋を作ることにより、様々な情報を関係者間で共有できます。各ご利用者の日々の状態変化や、申し送り事項、服用する薬の種類なども共有できます。外部の専門職と連携する時にも活用しています。訪問看護では訪問診療をされる医師や薬を届ける薬剤師の方たちとご利用者の情報を共有することが多いです。
引用:「カナミック導入事例」カナミック公式サイト

■カナミックの製品詳細

総合評価空欄
主な機能記録/請求
導入形態クラウド
LIFE対応
ケアプランデータ連携
無料デモ×
タブレットレンタル×
対応OS要問合せ
メーカー名株式会社カナミックネットワーク
■カナミックの対応機能一覧(クリックで詳細を確認)
電子カルテ〇(他社ソフト連携)
報告書作成
計画書作成
利用者管理
請求(レセプト作成)
伝送
帳票作成・出力
統計データ出力×
シフト作成/スケジュール管理
その他の機能要問合せ
開催中のキャンペーン・お得な情報

現在、カナミックで行われているキャンペーンはありません。

Care-wing【6位】

Care-wing【6位】
出展:https://care-wing.jp/
初期費用要問合せ
月額要問合せ
訪問時の従量課金要問合せ
法改正対応手数料要問合せ
こんな訪問看護ステーションにピッタリ!
  • ケアの提供状況をリアルタイムで把握したい
  • 文章だけではなく写真でも記録を残したい
  • さまざまな帳票を管理したい
Care-wingのおすすめポイント
  • ICタグをかざすだけでログインできる
  • 記録に写真も残せる
  • 事業所の運用に合わせてカスタマイズできる
Care-wingのここに注目!

①安心のセキュリティ対策

ICタグにスマートフォンをかざすだけでログインすることが可能です。 IDやパスワードは不要で、セキュリティ対策や職員の不正を防止することができます。

②写真を保存できる

記録の際、コメントの入力だけではなく写真を複数枚添付することが可能です。また、褥瘡の経過観察や食事などの写真を撮影し、正確な記録を残すことができます。音声入力や定型文入力も可能です。

③ペーパーレス化できる

記録は5年以上自動保存されるので、ペーパーレス化が可能です。紙の帳票が欲しい場合は、必要なぶんだけ印刷することもできます。

Care-wingのメリット・デメリット

  • 入力が苦手な方でも音声入力や定型文入力で対応可能
  • 管理画面が見やすい
  • 幅広いサービスに対応している

Care-wingの口コミ・評判

大きく2点あり、1点目はペーパーレス化が実現できたことです。書類作成や管理に膨大な人件費がかかっていましたが、それが削減されたのと、用紙代・印刷代がかからなくなったことによって大幅なコスト削減につながりました。ファイリングの手間や保管場所も必要なくなりました。
2点目は業務の可視化ができるようになったことです。外出先などでも管理者がリアルタイムに状況の把握ができ、ヘルパーそれぞれに今までよりも強い時間への意識が生まれました。
引用:「Care-wing導入事例」Care-wing公式サイト

これまで月末に集中して行っていたサービス提供実績の確定業務が、日々仕事の合間を見て行えるようになったため、月末の残業が大幅に少なくなりました。
使用しなくなった手書き書類の用紙代の削減という意味では大きな金額ではありませんが、事務作業に費やしていた時間を生産性のある利用者様対応に充てられるメリットは大きいです。
引用:「Care-wing導入事例」Care-wing公式サイト

Care-wingの製品詳細

総合評価空欄
主な機能記録
導入形態クラウド
LIFE対応
ケアプランデータ連携×
無料デモ〇(期間要問合せ)
タブレットレンタル×(スマホレンタル〇)
対応OSWindows/iPadOS/iOS/Android
メーカー名株式会社ロジック
■Care-wingの対応機能一覧(クリックで詳細を確認)
電子カルテ×
報告書作成
計画書作成
利用者管理
請求(レセプト作成)×
伝送×
帳票作成・出力
統計データ出力×
シフト作成/スケジュール管理
その他の機能音声入力/ICタグなど 
開催中のキャンペーン・お得な情報

現在、Care-wingで行われているキャンペーンはありません。

訪問看護ステーション業務ソフト【7位】

訪問看護ステーション業務ソフト【7位】
出展:https://www.lifeware-net.co.jp/houmon.html
初期費用50,000円クラウド連携システム:30,000円
月額12,000円クラウド連携システム:2,000円/1ユーザーにつき
訪問時の従量課金なし
法改正対応手数料要問合せ
こんな訪問看護ステーションにピッタリ!
  • 訪問看護に特化したソフトを使用したい
  • 集計・統計を行いたい
  • 訪問予定表を効率的に作成したい
訪問看護ステーション業務ソフトのおすすめポイント
  • Windows・iOS・Androidに対応している
  • 電子カルテ機能完備
  • 厚生労働省統計・集計対応
訪問看護ステーション業務ソフトのここに注目!

①マルチデバイス対応

Windows・iOS・Androidに対応しているため、端末を選ばず利用できます。既に持っている端末を利用すれば、導入コストを抑えることが可能です。

②訪問予定表を自動作成できる

週単位の訪問希望もしくはサービス提供票データを基に、月単位の訪問予定表を自動作成することが可能です。予定の追加・変更も簡単に行えます。

③計画書や報告書を簡単に作成できる

訪問看護計画書や訪問看護報告書などの書類作成機能を完備しており、前月入力した内容の自動コピー機能で、定型的な文章の登録・呼び出し機能が利用可能です。

訪問看護ステーション業務ソフトのメリット・デメリット

  • 端末を選ばず使用できる
  • 電子カルテ機能が備わっている
  • 帳票をカスタマイズできる

訪問看護ステーション業務ソフトの口コミ・評判

準備中

訪問看護ステーション業務ソフトの製品詳細

総合評価空欄
主な機能記録/請求
導入形態パッケージ・クラウド
LIFE対応×
ケアプランデータ連携
無料デモ×
タブレットレンタル×
対応OSWindows/iOS/Android
メーカー名株式会社 ライフウェア
■訪問看護ステーション業務ソフトの対応機能一覧(クリックで詳細を確認)
電子カルテ
報告書作成
計画書作成
利用者管理
請求(レセプト作成)
伝送〇(伝送ソフトと連携可能)
帳票作成・出力
統計データ出力
シフト作成/スケジュール管理
その他の機能クラウド連携システムあり
開催中のキャンペーン・お得な情報

現在、訪問看護ステーション業務ソフトで行われているキャンペーンはありません。

ほのぼのNEXT【8位】

ほのぼのNEXT【8位】
出展:https://www.ndsoft.jp/product/next/system/carepalette_app.php
初期費用750,000円~
月額要問合せ
訪問時の従量課金なし
法改正対応手数料なし
こんな訪問看護ステーションにピッタリ!
  • 利用者ごとに担当職員の設定を行いたい
  • ケアマネシステムと連動したい
  • 訪問看護ステーションの事業所全体のスケジュールを把握したい
ほのぼのNEXTのおすすめポイント
  • 訪問看護の業務をトータルサポートしてくれる
  • 指示書に合わせてた予定をパターン化できる
  • 報告書様式を自由に設定できる
ほのぼのNEXTのここに注目!

①マルチデバイス対応の訪問系アプリ

「ケアパレット」を利用することで、訪問先で利用者の最新情報や履歴確認・実績登録・記録入力が可能です。訪問担当職員の入室・退室の時間や位置情報も把握できます。

②予定作成が簡単

指示書の予定をパターン化できるため、毎月の予定作成を簡単に行うことができます。また、スケジュールの実績を基に介護保険・医療保険を一括算定できるので、訪問看護ステーションの事務作業を軽減することが可能です。

③掲示板機能

訪問看護ステーションの事業所全体のスケジュールは看護職員の個人スケジュールを管理することが可能です。そのため、情報共有をスムーズに行えます。 また、利用者ごとに担当職員の設定ができるので、予定作成がスムーズです。

ほのぼのNEXTのメリット・デメリット

  • 訪問看護の業務に沿ったシステムが構築されている
  • 事務作業を効率的に行える
  • 居宅サービスや施設系サービスにも対応している

ほのぼのNEXTの口コミ・評判

全ての事業所が使いこなせているわけではありませんが、効率化できている事業所はかなり便利になっているようです。基本的に紙を使わずに全てデータとして登録されているため、ある利用者様の情報を見たい時には、目の前のPCを見れば、必要な情報は全て入っているため、すぐに目的が果たせます。紙だとめくって探さなければなりませんが、とても探しやすくなっています。
引用:「ほのぼのNEXTの導入事例」ほのぼのNEXT公式サイト

サポートセンターの方が親切丁寧でとても良いです。何度も同じことを聞いても、親切に教えてくれます。特に給与に関しては、これで良かったよね?といった確認をしたいのですが、面倒な内容にも丁寧に対応してくれます。
引用:「ほのぼのNEXTの導入事例」ほのぼのNEXT公式サイト

ほのぼのNEXTの製品詳細

総合評価空欄
主な機能記録/請求
導入形態クラウド
LIFE対応
ケアプランデータ連携
無料デモ〇(期間要問合せ)
タブレットレンタル要問合せ
対応OSWindows/iOS/Android
メーカー名NDソフトウェア株式会社
■ほのぼのNEXTの対応機能一覧(クリックで詳細を確認)
電子カルテ×
報告書作成
計画書作成
利用者管理
請求(レセプト作成)
伝送
帳票作成・出力
統計データ出力
シフト作成/スケジュール管理
その他の機能要問合せ
開催中のキャンペーン・お得な情報

現在、ほのぼのNEXTで行われているキャンペーンはありません。

看護のアイちゃん【9位】

看護のアイちゃん【9位】
出展:https://nurse-ai.jimdo.com/
初期費用要問合せ
月額要問合せ
訪問時の従量課金要問合せ
法改正対応手数料なし
こんな訪問看護ステーションにピッタリ!
  • 残業時間を減らしたい
  • 職種間の連携をスムーズに行いたい
  • タブレットを利用した
看護のアイちゃんのおすすめポイント
  • 訪問記録から様々な帳票に連動できる
  • 計画書・報告書の作成が簡単
  • iPadで直感的な操作ができる
看護のアイちゃんのここに注目!

①充実したサポートがある

タブレットを紛失した際は、遠隔操作によるロックデータ消去が可能です。故障時の修理は無償で行なってもらえます。また、2年契約することでiPadを借りることが可能です。

②教育・情報共有システムとして利用できる

訪問看護のアセスメントの標準化・見える化を目指して作られており、計画書・報告書の作成時間を短縮することが可能です。

③タブレットを使用できる

iPadやWindowsタブレットを使用できるため、情報確認や記録作成などをいつでもどこでも行うことが可能です。移動時間も有効活用できます。

看護のアイちゃんのメリット・デメリット

  • iPadレンタルがある
  • 場所を選ばず利用できる
  • アセスメントを見える化できる

看護のアイちゃんの口コミ・評判

訪問記録から様々な帳票に連動!計画書・報告書の作成もあっという間に完成し、びっくりです。
引用:「アイちゃんのここがすごい!」看護のアイちゃん公式サイト

質の高い看護を目指すためには欠かせないソフトです。スタッフと一緒に、日々精進していきます!
引用「アイちゃんのここがすごい!」看護のアイちゃん公式サイト

看護のアイちゃんの製品詳細

総合評価空欄
主な機能記録
導入形態パッケージ
LIFE対応×
ケアプランデータ連携要問合せ
無料デモ要問合せ
タブレットレンタル
対応OSWindows/iPadOS
メーカー名セントワークス株式会社
■看護のアイちゃんの対応機能一覧(クリックで詳細を確認)
電子カルテ×
報告書作成
計画書作成
利用者管理
請求(レセプト作成)×
伝送×
帳票作成・出力
統計データ出力×
シフト作成/スケジュール管理×
その他の機能要問合せ
開催中のキャンペーン・お得な情報

現在、看護のアイちゃんで行われているキャンペーンはありません。

Colibri【10位】

Colibri【10位】
出展:https://colibri.jp/
初期費用要問合せ
月額要問合せ
訪問時の従量課金要問合せ
法改正対応手数料要問合せ
こんな訪問看護ステーションにピッタリ!
  • 給与計算機能を利用したい
  • 勤怠管理を行いたい
  • 外部ソフトと連携したい
Colibriのおすすめポイント
  • 正確なシフトをリアルタイムで確認できる
  • アセスメントや計画書をどこでも作成できる
  • 入退室をGPSで管理できる
Colibriのここに注目!

①給与・手当の詳細をすべて計算可能

サービスの時給・単価計算・移動手当・深夜手当・資格手当・サービス合計時間に応じた、歩合などの訪問事業所に適した給与計算機能が備わっています。

②記録アプリで勤怠管理

記録アプリでは、記録だけではなく出退勤の管理もできます。操作方法はシンプルで、「出勤する」「退勤する」のボタンの操作だけです。他の勤怠管理システムを導入する必要がないので、スタッフにとってありがたい機能でしょう。

③請求ソフトなどの外部ソフトと連携可能

厚生労働省発出の標準CSVフォーマットに対応する請求ソフトは、すべて連携できます。また、外部の給与計算アプリに計算結果を連携させれば、短時間で給与関係の業務を終えることが可能です。

■Colibriのメリット・デメリット

  • 給与計算の時間を大幅に短縮可能
  • 正確なシフト管理ができる
  • 勤怠管理が簡単

■Colibriの口コミ・評判

給与計算について、細かなロジックを組んで自動計算ができるように設定してもらいました。 おかげさまで以前よりも給与計算が効率的にそしてミスなく行えるようになりました。
引用:「Colibri導入事例」:Colibri公式サイト

Colibriについてはシンプルで慣れてくると全員問題なく使っています。そもそもスマホの使用に慣れていないスタッフもいましたが、これも慣れの問題ですので事業所としてサポートをしています。紙のように記録スペースの制限がないので書きやすいようです。紙の時より数倍記入するスタッフもいます。責任者サイドでは、その日のうちにサービス実施状況が分かるのはありがたいです。
引用:「Colibri導入事例」:Colibri公式サイト

Colibriの製品詳細

総合評価空欄
主な機能記録
導入形態クラウド
LIFE対応対応予定
ケアプランデータ連携要問合せ
無料デモ×
タブレットレンタル×
対応OS要問合せ
メーカー名Colibri合同会社
■Colibriの対応機能一覧(クリックで詳細を確認)
電子カルテ×
報告書作成
計画書作成
利用者管理
請求(レセプト作成)〇(外部ソフト連携可能)
伝送×
帳票作成・出力
統計データ出力×
シフト作成/スケジュール管理
その他の機能要問合せ
開催中のキャンペーン・お得な情報

現在、Colibriで行われているキャンペーンはありません。

ココナース【11位】

ココナース【11位】
出展:https://www.care-com.co.jp/houmonkango/
初期費用参加費50,000円(初回のみ)
月額月額10,000円~
訪問時の従量課金なし
法改正対応手数料なし
こんな訪問看護ステーションにピッタリ!
  • 請求業務未経験の新規開業の方
  • iPadで利用したい
  • 担当者・利用者ごとのスケジュール管理をしたい
ココナースのおすすめポイント
  • 初心者向けのスタートアップガイドを準備している
  • 音声入力機能がある
  • 契約期間の縛りがない
ココナースのここに注目!

①初めての方でも安心

初めて請求業務を行う事業所向けに、スタートアップガイドを準備しています。サポート窓口を無料で利用でき、事業をヒアリングした上での特別初回サポートも可能です。

②直感的な操作

iPadを使用するため直感的な操作ができ、訪問先からでも記録ができます。入力が苦手な方でも、音声入力機能があるので入力時間を短縮することが可能です。

③インストール・アップデート不要

ソフトのインストール・アップデートは不要で、制度改正対応の際も追加料金はかかりません。また、契約期間の縛りがなく、導入前に無料デモやお試し利用ができます。

■ココナースのメリット・デメリット

  • サポートが充実している
  • 安心の定額制
  • 契約期間の縛りがない

■ココナースの口コミ・評判

前に使用していたソフトがとても使いづらかったため、ココナースに乗り換えました。コスパもとても優れていますし、クラウド型なのでスマホでも利用できるというところに大きな魅力を感じています。操作性や機能性にも優れていて、サポートも充実しているのでとても助かっています。この費用でこれだけの機能があれば何の文句もありません。
引用:「ココナースの口コミ」介護のコミミ

介護保険と医療保険のどちらにも対応しているところがとても良いです。いつどこからでも操作することができるクラウド型なので、いつでも最新のソフトをインストールできるところが満足しています。また、どれだけ使用しても通信料が定額と言うところも良いです。
引用:「ココナースの口コミ」介護のコミミ

■ココナースの製品詳細

総合評価空欄
主な機能請求/記録
導入形態クラウド
LIFE対応×
ケアプランデータ連携×
無料デモ〇(期間要問合せ)
タブレットレンタル×
対応OSWindows/iPadOS
メーカー名株式会社日本ケアコミュニケーションズ
■ココナースの対応機能一覧(クリックで詳細を確認)
電子カルテ×
報告書作成
計画書作成
利用者管理
請求(レセプト作成)
伝送
帳票作成・出力
統計データ出力
シフト作成/スケジュール管理
その他の機能要問合せ
開催中のキャンペーン・お得な情報

現在、ココナースで行われているキャンペーンはありません。

\希望条件に合う介護ソフトを手っ取り早く知りたい方は、お気軽にお問合せください/
介護ソフト選びのお悩みならBESPRA(べスプラ)にご相談ください。
介護ソフトに精通したプロのコンシェルジュが、希望条件をお伺いし最適な製品を無料でご案内します。手間ナシでぴったりな介護ソフトが見つかります。製品の非公開情報や相場観などもお気軽にご質問いただけます!
Webフォームでのご相談はこちら
コンシェルジュに相談(無料)
お電話でのご相談はこちら
03-3673-5610受付時間10:00~18:00(土日祝日除く)

訪問看護ソフトの選び方とポイント

訪問看護ソフトを導入する上では、選び方とポイントを抑えることが重要です。とはいえ、どのように選べばいいかわからないという方も多いでしょう。

ここでは、訪問看護ソフトの導入を考えている方向けに、選び方とポイントを解説していきます。

訪問看護ソフトを導入する際は以下の5点を抑えてください。

訪問看護ソフトの選び方
  1. まずは訪問看護ソフトに使える予算を設定する
  2. 自分の重視するポイントを決める
  3. 目的にあった機能がそろっているかチェックする
  4. 資料請求や、デモ利用で使用感を確かめる
  5. 気に入った訪問看護ソフトを導入する

①まずは訪問看護ソフトに使える予算を設定する

訪問看護ソフトの料金体系は月額制と従量課金制があります。初期費用は0円~数万円程度で、ランニングコストは1万~3万円前後です。まずは、初期費用や月額にどれくらいの予算を使えるか決めるようにしましょう。

低価格帯の訪問看護ソフトカイポケ 
中価格帯の訪問看護ソフトiBow訪問看護ステーション業務ソフトココナース
高価格帯の訪問看護ソフトほのぼのNEXTワイズマンシステムカナミック

②自分の重視するポイントを決める

多くの事業所が通所介護ソフトを導入する際に重要視することは以下の4点です。

訪問看護ソフト選定時に重要されることが多いポイント
  • 料金が抑えられているか
  • 機能が充実しているか
  • 使いやすさはどうか
  • サポート力やサポートの手厚さはどうか

これらを重視した上で、事業所のニーズにあった製品を選ぶことが重要です。

重視するポイントおすすめ訪問看護ソフト
総合力iBow
(当サイト選び総合力ランキング1位)
料金/コスパカイポケ
(当サイト選び料金コスパランキング1位)
機能の充実度ほのぼのNEXT
(当サイト選び機能の豊富さランキング1位)
機能の使いやすさ/完成度iBow
(当サイト選び使いやすさランキング1位)
付加価値カイポケ
(当サイト選び付加価値ランキング1位)
サポート力ほのぼのNEXT
(当サイト選びサポート力ランキング1位)

③目的にあった機能がそろっているかチェックする

目的に合った機能が揃っているかをチェックすることも大切です。たとえば、訪問看護の業務では、看護業務の他に報告書や計画書・レセプト請求などを行う事務作業があります。看護業務を行うにあたっては、前回の訪問状況・服薬情報などの利用者情報が必要です。事務業務では、帳票や保健・指示書など多くの利用者の、さまざまな情報が必要になります。

このように、行う業務によって使用する機能が異なるため、それぞれの業務をしっかりと行える機能が備わっているかチェックしましょう。

訪問看護で必要な主な機能は以下の通りです。

訪問看護で必要な主な機能
  • 看護記録作成
  • 報告書・計画書作成
  • 利用者情報管理
  • レセプト作成
  • 帳票作成・出力
  • 統計データ出力

また、科学的介護(LIFE)の対応有無も重要です。LIFEとは、科学的根拠に基づく介護のことを言い、質の高いサービスの提供や介護スタッフの働き方改革を目指し、厚生労働省が推進しています。 LIFEに対応しているソフトは、訪問看護に科学的手法を取り入れることができるようになり、利用者に適切なサービスを提供することが可能です。

そのほか、 ケアプランデータ連携の有無も確認しておくといいでしょう。これは、スタッフとサービス事業所間で行われる、ケアプランやサービス利用票のやりとりを効率化するためのシステムです。

④資料請求や、デモ利用で使用感を確かめる

実際に使いやすさをためしてみたり、資料請求で詳しく見てみることも大切です。メーカーによっては無料デモやお試し利用ができるところがあります。

導入後、使いづらくて業務を効率化できなければ、コストが無駄になってしまう可能性があるので、事前にしっかりと使用感を確かめておくようにしましょう。 

⑤気に入った訪問看護ソフトを導入する

導入前は、いくつかのメーカーから話を聞いて気に入った訪問看護ソフトを導入するようにしましょう。具体的な料金を公開していないメーカーもあるので、気になる訪問介護ソフトがあった場合は、問い合わせてみることがおすすめです。

3~4社程度に絞って、実際に話を聞いた上で導入を決めるようにしましょう。

\希望条件に合う介護ソフトを手っ取り早く知りたい方は、お気軽にお問合せください/
介護ソフト選びのお悩みならBESPRA(べスプラ)にご相談ください。
介護ソフトに精通したプロのコンシェルジュが、希望条件をお伺いし最適な製品を無料でご案内します。手間ナシでぴったりな介護ソフトが見つかります。製品の非公開情報や相場観などもお気軽にご質問いただけます!
Webフォームでのご相談はこちら
コンシェルジュに相談(無料)
お電話でのご相談はこちら
03-3673-5610受付時間10:00~18:00(土日祝日除く)

おすすめ訪問看護ソフトの比較一覧表

ここでは、おすすめ訪問介護ソフトの比較一覧表です。
それぞれの料金や比較ポイントを見ながら、導入を検討してみてください。

スクロールできます
製品名初期費用月額訪問時従量課金比較ポイント主な機能
iBow規模や契約期間により変動。詳細要お問い合わせ。基本料金:18,000円~利用料金:訪問件数×100円訪問件数×100円電子カルテでシェアNo.1。訪問看護に特化している。記録/請求/シフト作成/勤怠管理など
カイポケ0円~25,000円なし初期費用・導入費用・更新料はすべて0円。ランニングコストも月額25,000円と低価格。各種レセプト請求/カイポケ訪問記録/データ連携/ケアマネタブレットなど
いきいき訪看要問合せ要問合せあり(詳細要問合せ)機能性と操作性に優れている。特にスケジュール管理機能が使いやすい。記録/請求/計画作成など
ワイズマン要問合せ※5年間使用権パック+初期導入費用要問合せなしタブレットで記録・参照ができ、手軽に移動可能。請求/記録
カナミック52,500円~157,500円10,500円~35,750円要問合せさまざまな訪問サービスに対応。各種レセプト請求/カイポケ訪問記録/データ連携/ケアマネタブレットなど 
Care-wing要問合せ要問合せ要問合せICタグにスマートフォンをかざすだけで簡単にログインできる。記録/スマホ記録/計画作成/シフト作成など
訪問看護ステーション業務ソフト50,000円12,000円なしマルチデバイス対応。訪問予定表自動作成。 
ほのぼのNEXT750,000円~要問合せなし機能性と拡張性に優れており、介護ソフトの中でもトップクラス。請求/記録/ 音声入力/デジタルインカムなど
看護のアイちゃん要問合せ要問合せ要問合せ使用するパソコンの台数制限がない。記録/請求/電子カルテ/報告書作成/統計など
Colibri要問合せ要問合せ要問合せ厚労省発出の標準CSVフォーマットに対応している請求ソフトはすべて連携可能記録/シフト/計画書/給与計算/勤怠管理など
ココナース参加費50,000円(初回のみ)月額10,000円なし初めて利用する方向けのスタートアップガイドを準備しており、サポート窓口を無料で利用することが可能。記録/請求/伝送/ケアプランデータ連携など
\希望条件に合う介護ソフトを手っ取り早く知りたい方は、お気軽にお問合せください/
介護ソフト選びのお悩みならBESPRA(べスプラ)にご相談ください。
介護ソフトに精通したプロのコンシェルジュが、希望条件をお伺いし最適な製品を無料でご案内します。手間ナシでぴったりな介護ソフトが見つかります。製品の非公開情報や相場観などもお気軽にご質問いただけます!
Webフォームでのご相談はこちら
コンシェルジュに相談(無料)
お電話でのご相談はこちら
03-3673-5610受付時間10:00~18:00(土日祝日除く)

訪問看護ソフト導入の手順は?

訪問看護ソフトの基本的な導入手順は以下の通りです。

STEP
申し込み窓口もしくはコールセンターに連絡して申し込みを行う

気になる介護ソフトがあった場合は、まず相談をしてみましょう。

STEP
事業所の要望・課題などを伝える

予算や導入目的などをメーカー側に伝えます。

STEP
無料デモがある場合は、試しに使用してみる

一度、無料デモで使用感を確かめるのがおすすめです。

STEP
機能や使用感に問題がなければ契約を行う

特に問題がなければ解凍ソフトの契約を行います。

STEP
運用環境を構築する

パソコンやネットワーク環境を整えて、介護ソフトを運用できる準備を整えます。

STEP
操作説明をしてもらう

介護ソフトを提供しているメーカーの中には、操作説明サポートを行っているところがあります。
サポートがない場合は、操作マニュアルで操作方法を確認しましょう。

STEP
運用開始

実際に運用を開始します。

\希望条件に合う介護ソフトを手っ取り早く知りたい方は、お気軽にお問合せください/
介護ソフト選びのお悩みならBESPRA(べスプラ)にご相談ください。
介護ソフトに精通したプロのコンシェルジュが、希望条件をお伺いし最適な製品を無料でご案内します。手間ナシでぴったりな介護ソフトが見つかります。製品の非公開情報や相場観などもお気軽にご質問いただけます!
Webフォームでのご相談はこちら
コンシェルジュに相談(無料)
お電話でのご相談はこちら
03-3673-5610受付時間10:00~18:00(土日祝日除く)

訪問看護ソフトに関するQ&A

ここでは、訪問看護ソフトに関する質問に回答していきます。

訪問看護ソフトとはなんですか?

医療保険請求や訪問時の記録など、訪問看護ステーションにおける看護業務や事務業務を効率化するためのソフトです。

訪問看護ソフト導入のメリットを教えてください。
  • レセプト業務を効率化できる

メーカーによっては訪問看護の情報を記録すると、自動的にレセプトを作成する機能を備えているものがあります。そのため、請求業務の負担を大幅に軽減可能です。

  • 訪問記録の作成を効率的に行える

クラウドタイプの訪問看護ソフトは、インターネットに接続できる環境さえあれば、場所を問わず記録することが可能です。

  • 事業所経営の判断に役立つ

統計データを出力できるものや給与計算ができるソフトの場合、具体的な数字をリアルタイムで把握できるので、事業所の経営に役立ちます。

  • スタッフの定着率アップ

介護・看護業界のおいて、人材不足は深刻な問題となっています。訪問看護ソフトを導入することでさまざまな業務を効率化すれば、スタッフの作業負担が軽減されるので定着率アップが期待できるでしょう。

訪問看護ソフトの料金ってどういう仕組みですか?

訪問看護ソフトの料金体系は、主に月額制と従量課金制です。月額制の場合は、月に何件訪問しても料金は変わりませんが、従量課金制の場合は訪問した件数に応じて料金が決まります。そのため、訪問件数が多い事業所の場合は定額制がおすすめです。

LIFE対応訪問看護ソフトってどういうことですか?

全国の介護事業所のデータを集めて「LIFE」に登録し、科学的に解析や分析を行うことが可能です。これを活用することでサービスの質の向上が期待できます。

ケアプランデータ連携システムってなに?

スタッフとサービス事業所間で行われる、ケアプランやサービス利用票のやりとりを効率化するためのシステムです。

入れ替え導入でお得な訪問看護ソフトはありますか?

カイポケは入れ替え時なら最大36ヶ月無料かつデータ移行サービスを実施しており、導入がスムーズかつお得です。

訪問看護ソフトのセキュリティって大丈夫なの?

訪問看護ソフトでは、多くの利用者の個人情報を取り扱います。そのため、セキュリティ関連の認証を取得している訪問看護ソフトを選ぶようにしましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

事業者向けに様々なツールについて日々、徹底調査・研究を行っています。
ツール導入や業者探しについてなんでもお気軽にご相談・ご質問ください。
最適なサービスが見つかるようにお手伝いさせていただきます!

ご相談はこちら
(無料)
お急ぎの方はお電話で ☎ 03-3673-5610 平日9:00~18:00
目次