【2023最新版】通所介護ソフトおすすめ比較ランキング

通所介護ソフトおすすめランキング14選
通所介護ちゃん

「どの通所介護ソフトを選べばいいかわからない」

通所介護ちゃん

「コスパに優れた通所介護ソフトを導入したい」

このようなお悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。

通所介護ソフトを導入することで、さまざまな介護業務の効率化に繋げることができます。

本記事では、通所介護ソフトのおすすめ比較ランキングを解説します。

今後、通所介護ソフトの導入をご検討されている方は、ぜひ参考にしてください。

迷ったらこれ!

2023年3月最新版おすすめ通所介護ソフトTOP3

1位 カナミッククラウドサービス

通所介護ソフトの導入を検討しているすべての事業所におすすめ!他職種連携、他法人連携を強力にサポートする情報共有システム。全国38,800の事業所と、約182,400名に利用されており、導入実績はトップクラスです。

2位 カイポケ

低価格で高品質の介護ソフトを探している方におすすめ!初期費用0円で帳票の作成・管理から、国保連の伝送まで簡単請求が可能です。

3位 ほのぼのNEXT(居宅サービス)

最新技術を活用して業務を効率化したい事業所におすすめ!全事業種別の請求・記録に対応している介護ソフトです。

数多くの通所介護ソフトから、信頼できる通所介護ソフトを選びたい事業所に向けて、おすすめの14製品を比較していきます。

今回は通所介護ソフト選びで重要な下記の6項目から、信頼できるおすすめの製品の順位づけを行いました。

通所介護ソフトおすすめランキングの主な比較/算定項目
  • 比較項目
  • 料金/コスパ
  • 通所介護向け機能の充実度
  • 通所介護事業所での使いやすさ
  • 総合力/評判・口コミ
  • サポートの手厚さ/対応力

通所介護ソフトで失敗しないためには、事業所に合った製品を選ぶのが大切です。

自社に最適な通所介護ソフトを導入したい方は、ぜひ参考にしてください。

\希望条件に合う介護ソフトを手っ取り早く知りたい方は、お気軽にお問合せください/
介護ソフト選びのお悩みならBESPRA(べスプラ)にご相談ください。
介護ソフトに精通したプロのコンシェルジュが、希望条件をお伺いし最適な製品を無料でご案内します。手間ナシでぴったりな介護ソフトが見つかります。製品の非公開情報や相場観などもお気軽にご質問いただけます!
Webフォームでのご相談はこちら
コンシェルジュに相談(無料)
お電話でのご相談はこちら
03-3673-5610受付時間10:00~18:00(土日祝日除く)

この記事ではおすすめの通所介護ソフトについて解説しています。その前に介護ソフトの基礎知識をおさらいしたい方は下記の記事をご覧ください。

目次

【完全版】通所介護ソフトおすすめ比較ランキング14選

通所介護ちゃん

「ズバリ、おすすめの通所介護ソフトってどれなの?」

まずは通所介護ソフトおすすめランキング14選のうち10製品について、比較表で特徴を確認していきます。

スクロールできます
順位1位2位3位4位5位6位7位8位9位10位
製品名カナミッククラウドサービスカイポケほのぼのNEXTかんたん介護ソフトワイズマン介舟ファミリーケア樹ケアカルテトリケアトプスファーストケア
総合おすすめ度54.94.74.54.44.24.03.93.83.7
初期費用要お問い合わせ無料要お問い合わせ18,000円要お問いあわせ要お問い合わせ年額19,800円〜要お問い合わせ0円0円
月額利用料要お問い合わせ5,000〜25,000円要お問い合わせ9,800円〜要お問い合わせ要お問い合わせ0円〜要お問い合わせ220円×利用人数/月(※上限5,500円/月)〜9,240円〜
ケアプランデータ連携××
タブレット記録
比較ポイント/こんな事業所におすすめ事業所に欲しい機能が詰まったオールインワンのクラウドサービス。すべての事業所におすすめです。豊富な機能を搭載した介護ソフトを、初期費用0円で利用できるのが魅力です。無料体験期間が最大18ヶ月あるのも特徴といえます。見やすい画面、操作しやすい画面で、介護ソフト初心者の方にもおすすめ!介護事務に不慣れな方でも扱える操作性が特徴。初めての方でも安心できる電話サポートもあります。全国トップクラスの導入実績がある介護ソフト。サポートを重視したい方におすすめです。2021年4月から運用開始のLIFE(科学的介護情報システム)に対応した介護ソフト。複数のサービスをまとめて管理したい事業所におすすめ年間最安9,800円〜利用できるため、とにかくコストを抑えたい事業所におすすめです。ケアカルテは、ナースコールやベッドセンサーと連携させたい事業所におすすめです。ナビゲーション機能搭載なので、初めての方にもおすすめ。サポート体制が充実しているのも魅力的です。介護業務に対応した全ての機能を搭載したオールインワンの介護ソフト。機能性を重視したい方におすすめです。

カナミッククラウドサービス【1位】

カナミッククラウドサービス【1位】
出展:https://www.kanamic.net/care/
初期費用要お問い合わせ
月額要お問い合わせ
こんなデイサービスにピッタリ!
  • 一気通貫で通所介護業務を管理したい
  • LIFEに対応している介護ソフトを探している
  • 更新やアップデートは自動で行ってほしい
カナミッククラウドサービスのおすすめポイント
  • 導入実績トップクラス
  • 予定や記録をカレンダーで共有できる
  • 多職種間での共有がスムーズ
カナミッククラウドサービスのここに注目!

①請求作業を簡単に、帳票作成はスムーズに!

日々の予定や実績を無駄なく管理できるのがカナミッククラウドサービスの特徴です。請求時期の業務負担を効率的にすることができます。

②通所介護の管理プロセスに沿ったシステム構成

計画書や実行表、モニタリングなどは時系列で管理。全ての帳票はシステムの中で管理されているので、チェックが簡単になります。

③導入実績トップクラス

約38,800事業所、1,333地域への導入実績がある介護ソフトです。安心と信頼のおける介護ソフトといえるでしょう。

カナミッククラウドサービスのメリット・デメリット

  • 一気通貫で通所介護業務の管理ができる
  • LIFEに対応した介護ソフトを利用できる
  • 無料でも使える

■カナミッククラウドサービスの口コミ・評判

“特に効果が大きかった点は、紙の記録を全部やめてそれぞれのヘルパーに配布したスマートフォンから記録する運用にしたことです。シフトの確認や予定、ご利用者の住所や連絡先、ご自宅までの地図等もスマートフォンで全て確認できるので、現場のヘルパーがとても重宝しています。”
引用元:「介護ソフト導入事例」カナミッククラウドサービス公式サイト

“直行直帰で仕事を構築できており、情報を最新に保つこともできています。また、各関係機関と最新の情報の中でやり取りをすることが可能になったため、外部と連携が上手にできるスタッフ(幹部候補)が育ってきているという成果がありました。”
引用元:「介護ソフト導入事例」カナミッククラウドサービス公式サイト

■カナミッククラウドサービスの製品詳細

総合評価5
主な機能請求/ケアプラン作成/アセスメントシート作成/記録業務/LIFEデータ作成/債権管理
初期費用要お問い合わせ
月額利用料要お問い合わせ
導入形態クラウド(ASP)
LIFE対応
ケアプランデータ連携
無料デモ×(要お問い合わせ)
タブレットレンタル要お問い合わせ
サポート内容システムに精通したスタッフが電話でサポート
メーカー名株式会社カナミックネットワーク
■カナミッククラウドサービスの機能一覧(クリックで詳細を確認)
記録
請求(国保連伝送)
伝送
タブレット記録
計画作成
シフト作成
勤怠管理
給与計算・振込
開催中のキャンペーン・お得な情報

最新のキャンペーン情報なし

カイポケ【2位】

カイポケ【2位】
出展:https://ads.kaipoke.biz/
初期費用0円〜
月額25,000円〜
こんなデイサービスにピッタリ!
  • 信頼できる介護ソフトを導入したい
  • 初期費用を抑えて導入したい
  • セキュリティに強い介護ソフトを使いたい
カイポケのおすすめポイント
  • 最大18ヶ月の無料体験期間で機能を試せる
  • 導入数急増の実績
  • 安心のセキュリティ環境
カイポケのここに注目!

①無料体験期間で機能を試せる

パソコンやスマホの操作が苦手な方でも、実際に触ってみて体験できる無料期間を設けています。導入前の不安を解消できるでしょう。

②安心のセキュリティ環境を提供

大切なデータは、データセンターにて24時間体制で厳重に管理されています。万が一お持ちのパソコン、タブレットが壊れても、データセンターで保管されているため安心です。

③社会業界特化系分野準グランプリを受賞

低価格で高品質の介護ソフトを提供していることが評価され、「社会業界特化系分野準グランプリ」を受賞しています。導入数も年々急増中です。

■カイポケのメリット・デメリット

  • 初期導入コストを抑えられる
  • 開業支援サービスを利用できる
  • 無料体験期間が設けられている

■カイポケの口コミ・評判

“カイポケには色んなサービスがあるのでそれを活用しています。 デイサービスや居宅ではタブレットを使っていますし、請求ソフトも使いやすくて便利です。”
引用元:「カイポケご利用者様の声」カイポケ公式サイト

“導入後は、時間内に記録をすべて終えることができるようになりました。
ご家族あての連絡帳も以前だと記入していましたが、記入のための時間をとる必要もなく、昼食メニューもすべてカイポケ上で簡単に入力できるので、記入の手間も削減できました。時間の削減効果も大きく、記録には1日1時間かかっていたのが15分程度に短縮できました。”
引用元:「カイポケご利用者様の声」カイポケ公式サイト

■カイポケの製品詳細

総合評価4.9
主な機能請求/ケアプラン作成/アセスメントシート作成/記録業務/ホームページ作成/給与計算
初期費用0円
月額利用料通所介護ソフト基本料金 25,000円
導入形態クラウド(ASP)
LIFE対応
ケアプランデータ連携
無料デモ
タブレットレンタル0円
サポート内容・電話・データ移行サポート
メーカー名株式会社エス・エム・エス
■カイポケの機能一覧(クリックで詳細を確認)
記録
請求(国保連伝送)
伝送
タブレット記録
計画作成
シフト作成
勤怠管理
給与計算・振込
開催中のキャンペーン・お得な情報

契約期間縛りのソフトを導入中の方限定で、カイポケの基本料金を最大36ヶ月無料になるキャンペーン実施中

ほのぼのNEXT【3位】

出展:https://www.ndsoft.jp/product/aicareplan/
初期費用要お問い合わせ
月額要お問い合わせ
こんなデイサービスにピッタリ
  • iOS端末で介護ソフトを利用したい方
  • 充実したサポートがある製品を選びたい方
  • 最新技術を搭載した介護ソフトを導入したい方
ほのぼのNEXTのおすすめポイント
  • LIFEに完全対応
  • 機能のラインナップが充実
  • 業界トップシェアを誇る介護ソフト
ほのぼのNEXTのここに注目!

①充実のラインナップ

介護記録のタブレット入力はもちろん、音声入力やデジタルインカム、AIケアプランなど充実のラインナップが用意されています。

②追加料金なしの介護報酬改定

5年間のソフトウェア使用権を導入する「導入方式」のため、ソフトウェアに関連する将来的なコストが予測しやすいです。事業経営の安定につながるでしょう。

③万全のサポート体制で安心

介護ソフトの専門知識をもったスタッフが多数在籍。万が一のトラブルでも迅速な対応をしてくれるので安心です。

■ほのぼのNEXTのメリット・デメリット

  • AIを使った機能が充実している
  • 音声入力ができる
  • サポート力が高い

■ほのぼのNEXTの口コミ・評判

“全体記録を最後に集約して入力する業務がありますが、これまでは一旦紙に記録したものを後からExcelへ入力していましたので、記録用紙の準備も含めると、2時間ぐらいかかっていました。これが今では30分程度で済んでいます。約1時間30分の短縮です。”
引用元:「ほのぼのNEXT導入事例」ほのぼのNEXT公式サイト

“とても満足しています。働き方が変わりましたので、絶対に元に戻したくはないです。楽に出来ることを覚えてしまいましたが、慣れは怖いもので、もっともっと活用して楽をしたいという気持ちになってきています。”
引用元:「ほのぼのNEXT導入事例」ほのぼのNEXT公式サイト

■ほのぼのNEXTの製品詳細

総合評価4.7
主な機能請求/ケアプラン作成/アセスメントシート作成/記録業務/掲示板機能/個別援助計画システム
初期費用要お問い合わせ
月額利用料要お問い合わせ
導入形態クラウド(ASP)
LIFE対応
ケアプランデータ連携
無料デモ
タブレットレンタル要お問い合わせ
サポート内容アフターサービスはリモートで迅速に対応。操作説明のテキストとサポートページを用意
メーカー名NDソフトウェア株式会社
■ほのぼのNEXTの機能一覧(クリックで詳細を確認)
記録
請求(国保連伝送)
伝送
タブレット記録
計画作成
シフト作成
勤怠管理
給与計算・振込
開催中のキャンペーン・お得な情報

最新キャンペーン情報なし

開催中のキャンペーン・お得な情報:最新キャンペーン情報なし

かんたん介護ソフト【4位】

かんたん介護ソフト【4位】
出展:https://www.fukushisoft.co.jp/kaigo/
初期費用18,000円
月額9,800円〜
こんなデイサービスにピッタリ!
  • 国保連請求、事業所運営を効率化させたい
  • 初めて介護ソフトを導入する
  • 料金体系がわかりやすい製品を導入したい
かんたん介護ソフトのおすすめポイント
  • 保守費用やバージョンアップ費用がかからない
  • 電話サポートは土日も対応している
  • 低価格でも豊富な機能が使える
かんたん介護ソフトのここに注目!

①豊富な機能を搭載

国保連請求はもちろん、スタッフのシフト作成や給与計算にも対応しています。また、前日メール機能で、携帯電話に予定をメールすることも可能です。

②移動支援や総合事業の請求書も作成可能

市町村が実施する移動支援や総合事業の請求書を作成できます。対応していない場合でも、様式を送れば、開発費用を負担し対応してくれます。

③土日対応の電話サポート

操作方法でわからないことがあれば、平日だけでなく土日(9時〜17時30分)まで対応可能です。操作方法以外でも質問を受け付けているのは嬉しいポイントといえます。

■かんたん介護ソフトのメリット・デメリット

  • 低価格なのに使いやすい
  • 移動支援や総合事業の請求書が作れる
  • 一つのソフトで充実の機能

■かんたん介護ソフトの口コミ・評判

“非常に使い勝手がよく、電話対応も的確でしたので購入しました。商品の改良に素早く対応して頂けますし、1つの商品で多くのサービスに対応しているのが魅力です。”
引用元:「かんたん介護ソフト導入事例」かんたん介護ソフト公式サイト

“アフターフォローの時間帯と、問い合わせをした時の丁寧な説明で決めました。同じ画面を見ながら状況を説明してもらえるので、対応も早くとても助けられています。”
引用元:「かんたん介護ソフト導入事例」かんたん介護ソフト公式サイト

■かんたん介護ソフトの製品詳細

総合評価4.5
主な機能請求/ケアプラン作成/アセスメントシート作成/実施記録
初期費用18,000円
月額利用料9,800円〜
導入形態クラウド(ASP)
LIFE対応×
ケアプランデータ連携×
無料デモ
タブレットレンタル要お問い合わせ
サポート内容平日(9時〜20時30分)、土日(9時〜20時30分)の電話サポート
メーカー名株式会社 LITALICO
■かんたん介護ソフトの機能一覧(クリックで詳細を確認)
記録
請求(国保連伝送)
伝送
タブレット記録
計画作成
シフト作成
勤怠管理×
給与計算・振込
開催中のキャンペーン・お得な情報

最新キャンペーンなし

ワイズマン【5位】

ワイズマン【5位】
出展:https://www.wiseman.co.jp/
初期費用要お問いあわせ
月額要お問い合わせ
こんなデイサービスにピッタリ!
  • タブレットを活用したケア記録を行いたい
  • ICTによる業務効率化を目指している
  • ご家族とのコミュニケーションをスムーズに行いたい
ワイズマンのおすすめポイント
  • タブレットで介護記録の入力ができる
  • 音声入力やバイタル測定の自動入力などに対応
  • 本稼働時や初回の請求にはスタッフが立ち会ってくれる
ワイズマンのここに注目!

①訪問時でもアセスメントやプランニング業務を完結できる

訪問先や隙間時間でも、記録・参照・印刷が可能です。訪問先で正確かつ迅速な情報参照・共有が実現できるのは魅力的。

②サービス提供事業所や医療機関との情報共有がスムーズ

Zoomとの連携でオンライン介護に必要な予定作成や介護開催案内などが全てシステム内で完結ができます。画面共有しながらのオンライン介護も実現可能です。

③非対面でもご家族とのコミュニケーションがスムーズに行える

アプリを介して事業所とご家族との情報共有や連絡のスムーズなやり取りを実現しています。ご家族に安心感を与えることができるでしょう。

■ワイズマンのメリット・デメリット

  • LIFEに完全対応している
  • タブレットでいつでもどこでも記録入力ができる
  • 地域医療連携に優れている

■ワイズマンの口コミ・評判

“利用者のスケジュール管理がしやすくなり、月末の実績管理も時間短縮されるなど、法人内のケアマネジャーとの連携も強化され、業務の省力化が進展した”
引用元:「ワイズマンの運用事例」ワイズマン公式サイト

“看護課がシステムで添付した褥瘡の画像をどこの部署でも確認をすることができ、利用者様の状態を把握する上で、今まで以上に褥瘡について確認しなければという意識に変わってきました。共有がしやくすなったことで、確認の頻度があがりました。”
引用元:「ワイズマンの運用事例」ワイズマン公式サイト

■ワイズマンの製品詳細

総合評価4.4
主な機能請求/ケアプラン作成/アセスメントシート作成/提供票・利用票の作成
初期費用要お問いあわせ
月額利用料要お問い合わせ
導入形態クラウド(ASP)
LIFE対応
ケアプランデータ連携
無料デモ×
タブレットレンタル要お問い合わせ
サポート内容電話サポート・サポートサイト
メーカー名株式会社ワイズマン
■ワイズマンの機能一覧(クリックで詳細を確認)
記録
請求(国保連伝送)
伝送
タブレット記録
計画作成
シフト作成×
勤怠管理×
給与計算・振込
開催中のキャンペーン・お得な情報

最新のキャンペーン情報なし

介舟ファミリー【6位】

介舟ファミリー【6位】
出展:https://kaisyuf.jp/
初期費用要お問い合わせ
月額要お問い合わせ
こんなデイサービスにピッタリ!
  • LIFEに対応した介護ソフトを導入したい
  • スタッフの給与計算を自動で行う機能が欲しい
  • シンプルで使いやすい介護ソフトを導入したい
介舟ファミリーのおすすめポイント
  • 25年以上の販売実績と全国約6,000事業所の導入実績
  • 記録から請求業務までを一気通貫で行える
  • タブレット・スマホからの記録で外出先でも利用できる
介舟ファミリーのここに注目!

すでに利用している介護ソフトから、スムーズに切り替えが可能です。初期の操作説明や初回請求では、スタッフが徹底サポートしてくれるのが嬉しいポイントです。

②シンプルでわかりやすい画面と操作性に注目

「画面が見やすい」「操作が簡単」との声が多くあります。パソコンが苦手な方や、新しい操作を覚えたくない方でも、安心して使えます。

③どこでも介護記録が行える!タブレット・スマホ記録

アセスメント・モニタリング業務や、バイタル記録・経過記録はモバイル記録が可能です。記録データは本体に自動反映されるので、二重記録がなくなります。

■介舟ファミリーのメリット・デメリット

  • 外出先でも記録業務ができる
  • 介護記録ソフトと連携が可能
  • LIFE連携が可能

■介舟ファミリーの口コミ・評判

“月初の請求業務は、平均4時間の残業をしても、10日の締め切りまでかかっていましたが、介舟ファミリーを導入したことで、5日ぐらいで終わるようになりました。メニューや操作画面の構成がわかりやすく、直感的に迷わず操作できるため、パソコンにあまり詳しくないスタッフでも容易に扱えます。”
引用元:「介舟ファミリー導入事例」介舟ファミリー公式サイト

“実績表をクリックして行き表に〇印を付けていくだけで、「国保連への提出書類」「ご利用者への請求書」「サービス提供記録」の全ての入力が終了する。これ以上の事務の効率化は無いでしょう。”
引用元:「介舟ファミリー導入事例」介舟ファミリー公式サイト

■介舟ファミリーの製品詳細

総合評価4.2
主な機能請求、ケアプラン作成、アセスメントシート作成/送迎管理/履歴管理
初期費用要お問い合わせ
月額利用料要お問い合わせ
導入形態クラウド(ASP)
LIFE対応
ケアプランデータ連携
無料デモ
タブレットレンタル要お問い合わせ
サポート内容訪問サポート、電話サポート、セミナー開催、定期的な操作説明会
メーカー名株式会社日本コンピュータコンサルタント
■介舟ファミリーの機能一覧(クリックで詳細を確認)
記録
請求(国保連伝送)
伝送
タブレット記録
計画作成
シフト作成×
勤怠管理×
給与計算・振込
開催中のキャンペーン・お得な情報

最新キャンペーン情報なし

ケア樹【7位】

ケア樹【7位】
出展:https://caretree.jp/
初期費用年額19,800円〜
月額0円〜
こんなデイサービスにピッタリ!
  • 使いやすくて操作が覚えやすい介護ソフトを導入したい
  • 介護ソフトの導入補助金を利用したい
  • 月額費用を抑えたい
ケア樹のおすすめポイント
  • 低コストで導入できる
  • LIFEに対応している
  • iPadで簡単に記録が可能
ケア樹のここに注目!

①使いやすく覚えやすい操作性が特徴

初心者にも優しい画面設計なので、使いやすく覚えやすい操作性が特徴です。また、iPadでどこでも簡単に入力できるのも嬉しいポイント。

②業務のICT化で業務改善をサポート

計画・記録・請求・分析業務などをICT化し、業務改善を行えます。利用者請求の入金・未入金管理などの、重要な機能も搭載しています。

③システム更新やバージョンアップは無償対応

法改正の際のシステム更新や、基本機能のバージョンアップに追加費用はかかりません。法改正時には、自動更新で改正内容を反映します。

■ケア樹のメリット・デメリット

  • 月額0円で介護ソフトのコストを抑えられる
  • 業務のICT化を実現できる
  • Pepperと連携が可能

■ケア樹の口コミ・評判

“データを引用できたり、一括で操作できたり、少ない手間で使える機能があるのも良かったです。
営業の方のサポートについては、疑問や困った事があって問い合わせをした時の回答が早く、信頼できると感じました。”
引用元:「ケア樹導入事例」ケア樹公式サイト

“「画面が見やすく分かりやすい」と思いましたし、こちらからの意見も丁寧に聞いてくださるのが魅力的でした。
見やすさについては、普段スマートフォンを使っている方なら基本的な操作が一目で分かる、良いデザインだと感じています。”
引用元:「ケア樹導入事例」ケア樹公式サイト

■ケア樹の製品詳細

総合評価4.0
主な機能請求/ケアプラン作成/アセスメントシート作成/分析業務/提供票をデータ連携
初期費用1年目年額19,800円~2年目以降年額9,800円~
月額利用料0円〜
導入形態クラウド(ASP)
LIFE対応
ケアプランデータ連携
無料デモ
タブレットレンタル要お問い合わせ
サポート内容電話・メールサポート、サポートサイト
メーカー名株式会社グッドツリー
■ケア樹の機能一覧(クリックで詳細を確認)
記録
請求(国保連伝送)
伝送
タブレット記録
計画作成
シフト作成〇(連携により可能)
勤怠管理〇(連携により可能)
給与計算・振込〇(連携により可能)
開催中のキャンペーン・お得な情報

最新キャンペーン情報なし

ケアカルテ【8位】

ケアカルテ【8位】
出展:https://www.carekarte.jp/carekarteabout/
初期費用要お問い合わせ
月額要お問い合わせ
こんなデイサービスにピッタリ!
  • モバイル端末を活用して業務効率化を図りたい
  • 多種多様なICT機器と連携して一元管理をしたい
  • 制度改正に対応している介護ソフトを導入したい
ケアカルテのおすすめポイント
  • ナースコールやベッドセンサー、見守り機器などの連携が可能
  • オリジナル帳票をシステムに組み込める
  • 制度改正に完全対応
ケアカルテのここに注目!

①モバイル操作で業務効率が向上

iPhoneやiPadで記録を入力して送信すると、すぐに共有できます。記録から自動でチェックシートや、連絡ノートを作成できるのは魅力的。

②多種多様なICT機器と連携ができる

ナースコールやベッドセンサー、見守り機器などのICT機器と連携可能です。利用者様のケース記録として一元管理できます。

③制度改正にかかる費用が0円

制度改正には介護保険、総合支援などに対応しています。もちろん改正にかかるバージョンアップ費用はかかりません。

■ケアカルテのメリット・デメリット

  • モバイル端末で記録ができる
  • 帳票間での自動転記が可能になる
  • 多種多様なICT機器と連携ができる

■ケアカルテの口コミ・評判

“CAREKARTE(ケアカルテ)の導入で、紙で管理していた排泄表、入浴表、健康チェック表、事故ヒヤリのExcelシートは一切無くすことができ、ペーパーレス化をしたのはもちろん、CAREKARTE(ケアカルテ)ではどの端末からでもさまざまな職種の記録を共有することができるため、情報共有が円滑になりました。”
引用元:「ケアカルテ導入事例」ケアカルテ公式サイト

“CAREKARTE(ケアカルテ)の導入により『利用者さんの横に座って記録する』ことが、当たり前のようにできるようになりました。”
引用元:「ケアカルテ導入事例」ケアカルテ公式サイト

■ケアカルテの製品詳細

総合評価3.9
主な機能請求/ケアプラン作成/アセスメントシート作成/LIFE情報管理/写真・動画共有/多言語対応/集計・分析/ナースコール連携/見守りシステム連携/音声入力システム連携/AI音声入力
初期費用要お問い合わせ
月額利用料要お問い合わせ
導入形態クラウド(ASP)
LIFE対応
ケアプランデータ連携
無料デモ
タブレットレンタル要お問い合わせ
サポート内容電話・画面共有サポート・サポートサイト
メーカー名株式会社ケアコネクトジャパン
■ケアカルテの機能一覧(クリックで詳細を確認)
記録
請求(国保連伝送)
伝送
タブレット記録
計画作成
シフト作成×
勤怠管理×
給与計算・振込×
開催中のキャンペーン・お得な情報

最新キャンペーン情報なし

トリケアトプス【9位】

トリケアトプス【9位】
出展:https://www.tricare.jp/
初期費用0円
月額220円×利用人数/月(※上限5,500円/月)〜
こんなデイサービスにピッタリ!
  • 入力しやすい画面の介護ソフトを使いたい
  • 音声入力やAI機能を使いたい
  • 初期費用を抑えたい
トリケアトプスのおすすめポイント
  • インターネットさえ繋がれば、どこでも利用することができる
  • ナビゲーション機能により、入力しやすい画面操作を実現
  • 法改正に伴うシステム変更は無償対応
トリケアトプスのここに注目!

①初めての利用でも使いやすい操作性

インターネットにつながる端末なら、外出先や自宅でも利用できます。ナビゲーション機能により、初めて利用する方でも安心です。

②オプションなしで全ての機能が使える

計画書管理やスタッフスケジュール管理などの多彩な機能が、オプションなしの標準機能で利用可能です。

③無料体験が最大3ヶ月!

初めて介護ソフトを導入するから少し不安。そんな方でも安心できる無料体験が最大3ヶ月設けられています。

■トリケアトプスのメリット・デメリット

  • Androidにも対応
  • ナビゲーション機能で初心者の方でも使いやすい
  • 無料体験で最新機能が最大3ヶ月使える

■トリケアトプスの口コミ・評判

“1ライセンス増えるごとにいくらといったパターンの介護ソフトが結構多くありますが、毎月の支払いはこれだけですよ!といった料金体系の方がわかりやすいですし、利用者やケアマネが増えても上限金額より上がることがありません。”
引用元:「トリケアトプスお客様の声」トリケアトプス公式サイト

“請求処理はもちろんのこと、面倒な入金管理をトリケアトプス上で行うことができたため、請求業務から手が離れ、本来の仕事に集中できました。”
引用元:「トリケアトプスお客様の声」トリケアトプス公式サイト

■トリケアトプスの製品詳細
総合評価3.8
主な機能請求/ケアプラン作成/アセスメントシート作成/音声入力/計画書ファイル管理/帳票テンプレート
初期費用0円
月額利用料・¥220 × 利用人数/月 ¥5,500/月・¥440 × 利用人数/月 ¥8,800/月
導入形態クラウド(ASP)
LIFE対応
ケアプランデータ連携×
無料デモ
タブレットレンタル要お問い合わせ
サポート内容電話・チャット・訪問サポート
メーカー名岡谷システム株式会社
開催中のキャンペーン・お得な情報

最新キャンペーン情報なし

ファーストケア【10位】

ファーストケア【10位】
出展:https://www.fc-soft.jp/
初期費用0円
月額9,240円(税込)~
こんなデイサービスにピッタリ
  • 初期費用を抑えて介護ソフトを導入したい
  • パソコンが苦手なスタッフが多い
  • ネット環境に依存せず操作したい
ファーストケアのおすすめポイント
  • 高品質で低価格の介護ソフト
  • 使いやすく、おしゃれなソフト
  • 繁忙期でもサクサク動く
ファーストケアのここに注目!

ファーストケアのここに注目!

①現場の声を反映してくれるソフト

ファーストケアの開発には、介護現場の経験者が携わっているのでユーザー目線での開発が特徴です。また、ヘルプデスクに寄せられた声を元にソフトの開発を進めています。

②安心のサポート付き

介護保険業務を経験した専任スタッフにより、操作説明だけでなく、介護保険制度の解説まで丁寧にサポート。リモート接続による遠隔操作のサポートも好評です。

③請求時期や繁忙期でもサクサク操作できる

ネットに依存しないクライアント/サーバー型なので、請求時期や繁忙期でも繋がりやすいです。重要なデータは自社管理しているので、情報セキュリティも安心。

■ファーストケアのメリット・デメリット

  • 繁忙期でも動作がサクサク動く
  • 統計データを簡単に作成できる
  • リモート接続を利用した遠隔操作のサポートがある

■ファーストケアの口コミ・評判

“現在は全事業所でファーストケアさんのソフトを使用していますが、以前は同じ内容の入力が多く非効率でした。導入後は、事務作業の効率が圧倒的に改善されました。
iPadでの入力も簡単で、PC入力が苦手な職員も問題なく使え、利用者さんと過ごす時間が増えました。”
引用元:「ファーストケア導入実績」ファーストケア公式サイト

“ファーストケア導入前は記録を2重3重と転記することが多かったのですが、タブレットでの記録は難しいのではないかとの意識が高かったです。
導入後は、記録にかかる時間を他の業務に使うことができるようになりました。また写真記録を残せるため、利用者様の皮膚状態やレクリエーションの様子を簡単に共有できるようになりました。”
引用元:「ファーストケア導入実績」ファーストケア公式サイト

■ファーストケアの製品詳細

総合評価3.7
主な機能請求/ケアプラン作成/アセスメントシート作成/統計データ作成/印刷出力
初期費用0円
月額利用料9,240円(税込)~ 1、3、5年プランあり。
導入形態オンプレ
LIFE対応
ケアプランデータ連携
無料デモ
タブレットレンタル要お問い合わせ
サポート内容・サポートデスク・リモートメンテナンス・電話・メール
メーカー名株式会社ビーシステム
■ファーストケアの機能一覧(クリックで詳細を確認)
記録
請求(国保連伝送)
伝送
タブレット記録
計画作成
シフト作成〇(ケアズ・コネクト連携で可能)
勤怠管理〇(ケアズ・コネクト連携で可能)
給与計算・振込〇(ケアズ・コネクト連携で可能)
開催中のキャンペーン・お得な情報

最新キャンペーン情報なし

まもる君クラウド【11位】

まもる君クラウド【11位】
出展:https://kaigo.intertrust.jp/
初期費用0円
月額8,800円〜
こんなデイサービスにピッタリ!
  • 初期費用を抑えたい
  • 申し送り機能が欲しい
  • LIFEに対応したソフトを使いたい
まもる君クラウドのおすすめポイント
  • 外出先からでも利用できる
  • LIFEに完全対応
  • 認知症デイサービスにも対応
まもる君クラウドのここに注目!

①初期費用0円で導入コストを抑えられる

まもる君クラウドは、初期費用・サポート費用・法改定にかかる費用がすべて無料。導入コストを抑えたい事業所におすすめです。

②いつでもどこでも記録業務ができる

クラウドなのでネット環境さえ繋がっていれば、どこでも記録業務が可能です。PCだけでなくタブレットでも稼働ができます。

③データは世界最高セキュリティレベルのデータセンターで管理

大切なデータを管理しているのは、世界最高セキュリティのデータセンターです。万が一PCが故障しても情報が失われる心配もありません。

■まもる君クラウドのメリット・デメリット

  • どこでも記録ができる
  • 初期費用が0円
  • LIFEに完全対応

■まもる君クラウドの口コミ・評判

準備中

■まもる君クラウドの製品詳細

総合評価3.6
主な機能請求/ケアプラン作成/アセスメントシート作成/売上管理/LIFE/他社連携/申し送り機能/予定実績管理
初期費用0円
月額利用料8,800円
導入形態クラウド(ASP)
LIFE対応
ケアプランデータ連携
無料デモ
タブレットレンタル要お問い合わせ
サポート内容電話・遠隔操作によるサポート
メーカー名株式会社インタートラスト
■まもる君クラウドの機能一覧(クリックで詳細を確認)
記録
請求(国保連伝送)
伝送
タブレット記録
計画作成
シフト作成×
勤怠管理
給与計算・振込
開催中のキャンペーン・お得な情報

居宅介護支援と他サービス種類のセットで居宅介護支援の利用料金が永年半額キャンペーン(3,900円)

ナーシングネットプラスワン【12位】

ナーシングネットプラスワン【12位】
出展:https://www.nn-kaigo.jp/service-list/tsusyo/
初期費用0円
月額13,000円(通所介護の場合)
こんなデイサービスにピッタリ!
  • 高機能の介護ソフトを低価格で利用したい
  • タブレットからでも分析や集計したデータを閲覧したい
  • しっかり体験して納得したうえでソフトを導入したい
ナーシングネットプラスワンのおすすめポイント
  • 初期費用無料のリーズナブルな価格設定
  • スマホ・タブレットにも対応
  • インターネット請求に完全対応
ナーシングネットプラスワンのここに注目!

①続けやすい価格帯の介護ソフト

2〜5万円台の介護ソフトが多い中、ナーシングネットプラスワンは初期費用が無料。さらに月額費用も13,000円で続けやすい価格帯なのが嬉しいポイントです。

②直感的な操作ができるデザイン

わかりやすさ、使いやすさにこだわったシンプルなデザインが好評です。効率的に作業ができるように、フラットデザインを採用しています。

③スマホ・タブレットに対応

マルチデバイス対応のソフトなので、どこでも入力業務を行うことが可能です。タブレットなどから分析・集計データを確認できるので、会議などで役立ちます。

■ナーシングネットプラスワンのメリット・デメリット

  • 初期費用が無料
  • スマホ・タブレットでも使える
  • 万全のセキュリティ体制でデータを守ってくれる

■ナーシングネットプラスワンの口コミ・評判

“国保連への伝送だけでなく、事業所の利用者様に出す請求書も一括して作成できるので助かっています。操作方法が不安でしたが、いざ使ってみるととても簡単だったので問題はありませんでした。パソコンに慣れていない年配のスタッフでも請求業務ができています。”
引用元:「ナーシングネットプラスワンお客様の声」ナーシングネットプラスワン公式サイト

“ナーシングネットプラスワンは、開いた時の画面がとても分かりやすいので、パソコンが苦手な私でも非常に見やすくて入力しやすいです。ナーシングネットプラスワンのおかげで仕事を続けられています。”
引用元:「ナーシングネットプラスワンお客様の声」ナーシングネットプラスワン公式サイト

■ナーシングネットプラスワンの製品詳細

総合評価3.5
主な機能請求/ケアプラン作成/アセスメントシート作成/口座振替連携/スタッフごとのスケジュール管理/シフト管理/実施記録/通所介護計画書/個別機能訓練計画書/ご利用者様情報の登録
初期費用0円
月額利用料13,000円(通所介護の場合)
導入形態クラウド(ASP)
LIFE対応
ケアプランデータ連携
無料デモ
タブレットレンタル要お問い合わせ
サポート内容遠隔操作サポート・専用フリーダイヤル
メーカー名プラスワンソリューションズ株式会社
■ナーシングネットプラスワンの機能一覧(クリックで詳細を確認)
記録
請求(国保連伝送)
伝送
タブレット記録
計画作成
シフト作成
勤怠管理
給与計算・振込×
開催中のキャンペーン・お得な情報

契約期間縛りのあるソフトをご利用中の事業所向けに、乗り換えキャンペーン実施中。

ナーシングネットプラスワンのご利用料金が最大36ヶ月無料。(2023年3月31日まで)

楽すけ【13位】

楽すけ【13位】
出展:https://www.nippku.com/kaigo-kirokucho/
初期費用要お問い合わせ(ライセンス料)
月額4,180円〜
こんなデイサービスにピッタリ!
  • 転記作業が多くて困っている
  • もっと簡単に記録したい方
  • 現場で記録したい方
楽すけのおすすめポイント
  • 最大6ヶ月間全ての機能をお試しできるキャンペーンがある
  • 初心者でも操作に困らない!充実したヘルプデスク
  • どこでも簡単に記録ができる
楽すけのここに注目!

①初心者にやさしい充実したヘルプデスク

楽すけのヘルプデスクは平日だけでなく土日(10時〜15時)も対応しているのが特徴です。何度でも利用できるので、初心者が安心して利用できるサポート体制が整っています。

②社内外のシステムとの連携が豊富

ケアプランの連携からLIFEなどの連携にも対応可能です。介護システム「Care-wing」と連携することで、記録から請求までワンストップで行えます。

③どこでも簡単に記録ができて効率UP

iPadから記録が行えるので、どこでも簡単に記録業務を行うことが可能です。記録頻度、参照頻度の向上に繋がります。

■楽すけのメリット・デメリット

  • 1度の入力で複数帳票に自動反映してくれる
  • iPadからどこでも記録ができる
  • 月額4,180円〜のリーズナブルな価格帯

■楽すけの口コミ・評判

“夜勤の人は朝9時までの勤務ですが、以前はいつも10時~11時まで残業していました。「楽すけデイ&施設記録帳」を使い始めた今は9:00~9:30には帰れるようになり、みんなニコニコして帰っています。また、記録の中身がきちっと時系列で追えるのもよくなりました。”
引用元:「楽すけの導入事例・お客様の声」楽すけ公式サイト

“まだアプリの開発途中の状態で体験を始めましたが、エラーや不具合もなく、操作もスムーズに使えました。「楽すけデイ&施設記録帳」を使い始めたところ、以前に比べると1日30分前後は作業時間が削減されています。記録できる項目も監査や実地指導などに使われるのに十分な内容だと思いますし、他の事業者様にもおすすめできます。”
引用元:「楽すけの導入事例・お客様の声」楽すけ公式サイト

■楽すけの製品詳細

総合評価3.4
主な機能請求/ケアプラン作成/アセスメントシート作成/申し送り/出欠確認/ご家族への連絡帳/帳票印刷
初期費用要お問い合わせ(ライセンス料)
月額利用料4,180円〜
導入形態クラウド(ASP)
LIFE対応
ケアプランデータ連携
無料デモ
タブレットレンタル要お問い合わせ
サポート内容・電話・FAX・メール・遠隔操作サポート
メーカー名ニップクケアサービス株式会社
■楽すけの機能一覧(クリックで詳細を確認)
記録
請求(国保連伝送)
伝送
タブレット記録
計画作成
シフト作成×
勤怠管理〇(連携により可能)
給与計算・振込
開催中のキャンペーン・お得な情報

最大6ヶ月間、全ての機能を無料で体験できるキャンペーン実施中

WINCARE(ウインケア)【14位】

WINCARE(ウインケア)【14位】
出展:https://www.fujitsu.com/jp/solutions/industry/healthcare/products/lifemarkwincare/#a
初期費用要お問い合わせ
月額要お問い合わせ
こんなデイサービスにピッタリ!
  • 多職種との連携を重視したい
  • 医療・介護の連携を行いたい
  • スマートデバイスで効率化を図りたい
WINCARE(ウインケア)のおすすめポイント
  • スマートデバイスで多職種連携が可能
  • 外出先で記録やスケジュール調整が可能
  • 豊富な統計ツールで見える化を実現
WINCARE(ウインケア)のここに注目!

①スマートデバイスの活用で効率化を実現

WINCAREはiPadでバイタルや食事、入浴などの記録や連絡帳作成などをスピーディに行えます。ワンタッチ操作による実績や情報共有など効率化を図ることが可能です。

②多職種連携が可能

標準添付のクラウドサービス「HumanBridge地域包括ケアSNS」で、多職種連携を実現。ケア方針を意識したチーム連携をサポートします。

③統計ツールでビジネス視点でデータを把握

売上や利用者数、ベッドの稼働率などを統計ツールで見える化します。ビジネス視点をプラスして、事業所経営に役立てられるでしょう。

■WINCARE(ウインケア)のメリット・デメリット

  • iPadから記録業務や申し送りができる
  • 統計ツールから状況分析ができる
  • 多職種との連携がスムーズ

■WINCARE(ウインケア)の口コミ・評判

“タブレットを活用することで、訪問先で記録を行えるため業務の効率化を図ることができています。”
引用元:「WINCARE(ウインケア)導入事例動画」WINCARE(ウインケア)公式サイト

■WINCARE(ウインケア)の製品詳細

総合評価3.4
主な機能請求/ケアプラン作成/アセスメントシート作成/スケジュール/利用者集計/メッセージ/記録内容をExcel出力/写真・動画
初期費用要お問い合わせ
月額利用料要お問い合わせ
導入形態クラウド(ASP)、オンプレ
LIFE対応要お問い合わせ
ケアプランデータ連携×
無料デモ×
タブレットレンタル要お問い合わせ
サポート内容電話対応
メーカー名富士通株式会社
■WINCARE(ウインケア)の機能一覧(クリックで詳細を確認)
記録
請求(国保連伝送)
伝送
タブレット記録
計画作成
シフト作成×
勤怠管理×
給与計算・振込×
催中のキャンペーン・お得な情報

最新のキャンペーン情報なし

\希望条件に合う介護ソフトを手っ取り早く知りたい方は、お気軽にお問合せください/
介護ソフト選びのお悩みならBESPRA(べスプラ)にご相談ください。
介護ソフトに精通したプロのコンシェルジュが、希望条件をお伺いし最適な製品を無料でご案内します。手間ナシでぴったりな介護ソフトが見つかります。製品の非公開情報や相場観などもお気軽にご質問いただけます!
Webフォームでのご相談はこちら
コンシェルジュに相談(無料)
お電話でのご相談はこちら
03-3673-5610受付時間10:00~18:00(土日祝日除く)

通所介護ソフトの選び方とポイント

通所介護ソフトの導入に失敗しないためには、選び方のポイントを知ることが大切です。
とは言っても、初めて介護ソフトを導入する事業所は、何を基準に選べばよいかわからないでしょう。

ここでは、通所介護ソフト選びに失敗しないためのポイントを紹介します。

下記の5つを基準に選ぶとよいでしょう。

通所介護ソフトの選び方
  1. まずは通所介護ソフトに使える予算を設定する
  2. 自分の重視するポイントを決める
  3. 目的にあった機能がそろっているかチェックする
  4. 資料請求や、デモ利用で使用感を確かめる
  5. 気に入った通所介護ソフトを導入する

①まずは通所介護ソフトに使える予算を設定する

通所介護ソフトの導入にかかる費用は、安いものから高いものまで幅広くあります。

月額費用の相場は2〜5万円程度と言われています。

まずは、初期費用や月額費用にどのくらいの予算が使えるかを明確にしておきましょう。

また、導入費用だけでなく、3年、5年単位で総額いくらになるかも想定しておくのも大切です。

低価格、中価格、高価格帯の通所介護ソフトを下表にまとめましたので、参考にしてください。

低価格帯の通所介護ソフト楽すけ、まもる君クラウド、ファーストケア、トリケアトプス、カイポケ
中価格帯の通所介護ソフトナーシングネットプラスワン、ケア樹、かんたん介護ソフト
高価格帯の通所介護ソフトほのぼのNEXT、ワイズマンシステム

②自分の重視するポイントを決める

事業所に必要な機能や、重視するポイントを明確にしておきましょう。

そのうえで課題を解決できる介護ソフトを選べば、効率よく探すことができます。

多くの事業所が通所介護ソフトを導入する際に、重要視している点は下記の項目です。

通所介護ソフト選定時に重要されることが多いポイント
  • 料金が抑えられているか
  • 機能が充実しているか
  • 使いやすさはどうか
  • サポート力やサポートの手厚さはどうか

上記の項目を参考にしながら、事業所に必要な介護ソフトを選ぶのが大切です。

重視するポイントおすすめ自動精算機
総合力カイポケ
(当サイト選び総合力ランキング1位)
料金/コスパケア樹
(当サイト選び料金コスパランキング1位)
機能の充実度

ほのぼのNEXT
(当サイト選び機能の豊富さランキング1位)
機能の使いやすさ/完成度

介舟ファミリー
(当サイト選び使いやすさランキング1位)
付加価値

カイポケ
(当サイト選び付加価値ランキング1位)
サポート力ほのぼのNEXT
(当サイト選びサポート力ランキング1位)

③目的にあった機能がそろっているかチェックする

通所介護の目的に合った機能が揃っているかを確認するのは大切です。

料金や最新技術が搭載された介護ソフトでも、目的に合った機能がなければ使えません。

例えば、通所介護事業所向けの機能には、下記のようなものがあります。

通所介護で必要な主な機能
  • 利用者情報の管理
  • 通所介護計画書の作成
  • シフト作成
  • 勤怠管理
  • 給与計算
  • 記録請求
  • 経営管理
  • 国保連への請求データ作成・伝送 など

上記以外にも、科学的介護情報システム(LIFE)や新施行のケアプランデータ連携にも対応しているかは重要です。

LIFEとケアプランデータ連携について簡単に説明すると、

  • LIFE(科学的介護):科学的に裏づけられた根拠をもとに、介護を行うこと。そこから情報を収集、蓄積し、分析することで、さらなる科学的介護の発達に繋がる。
  • ケアプランデータ連携:介護事業所と居宅介護支援事業所間でやり取りするケアプランの情報をデータ化し、インターネット上でやり取りできるシステム。

これらに対応した介護ソフトを導入することで、業務効率化による負担軽減や質の高い介護を実現できます。

そのため、介護ソフトを選ぶ際は、目的に合った機能が揃っているかも含め、LIFEやケアプランデータ連携が可能か確認しておきましょう。

④資料請求や、デモ利用で使用感を確かめる

介護ソフトの導入で失敗しないためには、その製品を実際に触ってみることです。

介護ソフトを提供する多くの企業で、資料請求や無料のデモ利用が可能なので、試してみるとよいでしょう。

実際に使いやすさを試したり、資料で詳しく機能を見ることが製品選びで失敗しないためには大切です。

⑤気に入った通所介護ソフトを導入する

資料で詳しく機能を見たり、デモ利用で実際に試した後は、数社に絞り込めるかと思います。

いくつかのメーカーから話を聞いて、気に入った介護ソフトを導入しましょう。

\希望条件に合う介護ソフトを手っ取り早く知りたい方は、お気軽にお問合せください/
介護ソフト選びのお悩みならBESPRA(べスプラ)にご相談ください。
介護ソフトに精通したプロのコンシェルジュが、希望条件をお伺いし最適な製品を無料でご案内します。手間ナシでぴったりな介護ソフトが見つかります。製品の非公開情報や相場観などもお気軽にご質問いただけます!
Webフォームでのご相談はこちら
コンシェルジュに相談(無料)
お電話でのご相談はこちら
03-3673-5610受付時間10:00~18:00(土日祝日除く)

おすすめ通所介護ソフトの比較一覧表

ここからは、当記事がおすすめする通所介護ソフトの比較一覧表を紹介します。

LIFEやケアプランデータ連携に対応しているかどうかもわかるので、気になった製品を確認してみてください。

スクロールできます
製品名初期費用月額比較ポイント主な機能LIFE対応ケアプランデータ連携
カナミッククラウドサービス要お問い合わせ要お問い合わせ約38,800の事業所、1,333の地域で導入実績がある介護ソフト。導入実績はトップクラス・請求・ケアプラン作成・記録業務・LIFEデータ作成・債権管理
カイポケ無料5,000〜25,000円低価格で高品質な介護ソフトとして評価されて賞を受賞。導入数も年々増加・請求・記録業務・ホームページ作成・給与計算
ほのぼのNEXT要お問い合わせ要お問い合わせタブレット入力や音声入力、デジタルインカムなど、充実のラインナップ・請求・ケアプラン作成・記録業務・掲示板機能・個別援助計画システム
かんたん介護ソフト18,000円9,800円〜土日対応の電話サポートで、操作に困っても安心・シフト作成・給与計算・給付管理・国保連請求×(要お問い合わせ)×(要お問い合わせ)
ワイズマン要お問い合わせ要お問い合わせZoomとの連携では、オンライン介護に必要なものが全てシステム内で完結・請求・ケアプラン作成・アセスメント作成・提供票・利用票の作成
介舟ファミリー要お問い合わせ要お問い合わせ全国の事業所5,800以上で利用されています。LIFEにも完全対応・請求・ケアプラン作成・送迎管理・履歴管理
ケア樹年額19,800円0円〜月額利用料が0円。介護記録業務を効率化できる介護ソフト・請求・ケアプラン作成・分析業務・提供票のデータ連携
ケアカルテ要お問い合わせ要お問い合わせナースコールやベッドセンサー、見守り機器などのICT機器と連携ができる・写真・動画共有・多言語対応・集計・分析・ナースコール連携・見守りシステム連携・音声入力システム連携
トリケアトプス0円220円×利用人数/月(※上限5,500円/月)〜ナビゲーション機能搭載で、初心者の方でも安心して利用ができる・請求・ケアプラン作成・音声入力・計画書ファイル管理・テンプレート×
ファーストケア0円9,240円〜ネットに依存しないクライアント/サーバー型なので、請求時期や繁忙期でもサクサク動く・請求・ケアプラン作成・統計データ作成・印刷出力
まもる君クラウド0円8,800円初期費用・サポート費用・法改正費用は完全無料・請求・アセスメント作成・売上管理・他社連携・申し送り機能・予定実績管理
ナーシングネットプラスワン0円13,000円介護の現場と歩んで20年。全国5,000以上の事業所が導入しています・請求・ケアプラン作成・スケジュール管理・シフト管理・ご利用者様情報の登録・個別機能訓練
楽すけ用お問い合わせ4,180円〜平日だけでなく、土日もサポートしてくれます・請求・ケアプラン作成・申し送り機能・出欠確認・ご家族への連絡帳・帳票印刷要お問い合わせ
WINCARE(ウインケア)要お問い合わせ要お問い合わせ統計ツールから状況分析が可能・請求・タブレット記録・利用者集計・メッセージ・記録内容をExcel出力・写真・動画×

通所介護ソフト導入の手順は?

ここでは、導入から運用開始までの流れを解説します。

STEP
候補の通所介護ソフトに連絡をして申し込み

通所介護ソフトが決定すれば、連絡をして申し込みをします。その際に、事業所の規模やサービス内容を伝えましょう。また、介護ソフトの導入にあたっての不安点や疑問点なども聞いておくのが大切です。

STEP
無料デモ利用が可能であれば活用する

介護ソフトメーカーの多くは無料デモの提供をしているので、必ず利用しましょう。操作方法などについても確認しておくと導入後の運用はスムーズです。

STEP
利用開始日の決定

デモ利用などで使いやすさやサポート体制、費用などに納得ができれば、利用開始日を決定して申し込みましょう。

STEP
指定口座へ振り込み

請求書に基づいて指定の口座へ振り込みます。

STEP
運用開始

準備が整えば、運用開始です。

\希望条件に合う介護ソフトを手っ取り早く知りたい方は、お気軽にお問合せください/
介護ソフト選びのお悩みならBESPRA(べスプラ)にご相談ください。
介護ソフトに精通したプロのコンシェルジュが、希望条件をお伺いし最適な製品を無料でご案内します。手間ナシでぴったりな介護ソフトが見つかります。製品の非公開情報や相場観などもお気軽にご質問いただけます!
Webフォームでのご相談はこちら
コンシェルジュに相談(無料)
お電話でのご相談はこちら
03-3673-5610受付時間10:00~18:00(土日祝日除く)

通所介護ソフトに関するQ&A

通所介護ソフトを導入するメリットを教えてください。

通所介護ソフトを導入することで、下記のようなさまざまなメリットを得られます。

  • 業務効率化によってスタッフの負担軽減につながる
  • 職場環境が改善し、離職率の低下につながる
  • 加算が取得しやすくなる
通所介護ソフトは無料で導入できる?

はい、無料で導入できる通所介護ソフトもあります。無料のフリーソフトやエクセルテンプレートはありますが、有料の製品に比べると大きく機能性は落ちます。無料のソフトでは、前述したメリットを得られる機会が少なくなるでしょう。業務効率化を図りたい場合は、本記事で紹介した有料の製品を選ぶのがおすすめです。

通所介護ソフトっていくらくらいで導入できる?

A初期費用0円のものや月額数千円〜数万円程度で導入できます。ただし、料金体系は通所介護ソフトメーカーによってさまざまです。安いものから高いものまであります。
料金と機能のバランスを確認し、事業所に合った製品を選びましょう。

通所介護ソフト導入に補助金は使えますか?

A補助金に対応している製品であれば利用できます。通所介護ソフトに利用できる補助金として「IT導入補助金」があります。
IT導入補助金を利用すれば、通常料金が最大1/4で契約可能です。補助金には審査があるため、詳しくは公式サイトを確認してみてください。

ケアプランデータ連携システムってなに?

ケアプランデータ連携システムとは、ケアプラン(提供票)をデータで送受信できるようになり、業務の負担軽減につながるシステムです。

ケアプランデータ連携システムにより、下記のようなメリットが期待されています。

  • ケアプランの共有にかかる時間が従来の3分の1程度になる
  • 人件費、印刷費、通信費、交通費など、年間81万6,000円のコスト削減が期待できる
  • 転記ミスがなくなり、業務負担軽減が期待できる
LIFE対応介護ソフトってどういうことですか?

まずLIFEとは、LIFEというビッグデータに介護事業所のデータを登録し、科学的な視点から分析を行い、現場に活かすシステムです。
LIFEに対応している介護ソフトのことを、LIFE対応介護ソフトといいます。
LIFE対応介護ソフトのメリットは、「LIFE」への入力業務を省くことができます。

通所介護ソフトのセキュリティって大丈夫なの?

通所介護ソフトのセキュリティは、紙運用よりもリスクが低いです。
介護ソフトによって仕組みは異なりますが、データ通信の暗号化(SSL/TLS)が導入されています。
データ通信の暗号化によって、データの盗聴、消失、改ざんなどの防止が可能です。

セキュリティを強化したい場合は、認証を取得している介護ソフトを選ぶのがポイントです。

ランキングの根拠/算定基準

ここでは、今回紹介した通所介護ソフトをランキングづけした根拠/算定基準を説明します。

ランキングの根拠/算定基準
  • 料金コスパランキング
  • 機能の充実度ランキング
  • 使いやすさランキング
  • サポートの手厚さ/対応力のランキング
  • 機能以外の付加価値ランキング

料金コスパランキングの算定基準

料金コスパランキング:準備中

料金コスパランキングは、料金と機能、サポート力のバランスからランキングしています。

機能の充実度ランキングの算定基準

機能の充実度ランキング:準備中

機能の充実度ランキングは、通所介護に必要な機能が揃っているか、LIFEやケアプランデータ連携に対応しているかなどを評価してランキングにしています。

使いやすさランキングの算定基準

使いやすさランキング:準備中

通所介護ソフトは、初心者でも操作できる点が大切です。使いやすさランキングは、初心者でも使いやすい操作性か、わかりやすい画面かなどを見てランキングしています。

サポートの手厚さ/対応力ランキングの算定基準

サポートの手厚さ/対応力ランキング:準備中

サポートの手厚さ/対応力ランキングは、サポートの充実度を評価したランキングです。電話・メールだけでなくリモート操作で遠隔サポートや訪問サポートなどがあります。また、平日だけでなく土日も対応しているかを点数化しています。

機能以外の付加価値ランキングの算定基準

機能以外の付加価値ランキング:準備中

機能以外の付加価値ランキングは、補助金対応の有無や無料デモの有無、キャンペーンの実施有無などをランキングにしています。

まとめ

今回は、通所介護におすすめの通所介護ソフトをランキングで紹介してきました。
通所介護では、計画書やモニタリング表、記録業務など帳票の作成や管理が必要です。

通所介護ソフトを導入することで、業務効率化やコスト削減を図れます。
通所介護ソフトの導入を検討している方は、本記事で紹介した製品を参考に選んでみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

POSレジ・自動釣銭機・券売機・キャッシュレス決済端末など、レジとその周辺サービスの研究・調査を日々行い、そこで得た知見や調査データを記事に反映しています。
編集長は一部の人に「POSレジオタク」とも呼ばれており、メーカーの枠にとらわれない幅広い知識を持っています。

これまで300件を超えるPOSレジや自動釣銭機、セルフレジの選定サポート・導入支援・販売を行ってきました。(補助金に関する支援も行っています。)
サポートの中で得た知見も記事に反映し、どこよりもわかりやすく情報が網羅されたレジのコンテンツ記事を目指していきます。

ご相談はこちら
(無料)
お急ぎの方はお電話で ☎ 03-3673-5610 平日9:00~18:00
目次