ストアーズ決済とスクエアはどっちがおすすめ?11項目で徹底比較

    ストアーズ決済とスクエアを比較

    ストアーズ決済(旧コイニー)とSquare(スクエア)の比較表(2023年3月時点)

    スクロールできます
    製品名総合評価導入数初期費用月額利用料入金サイクル決済手数料クレジットカード電子マネーQR導入スピードタッチ決済
    STORES決済4.7非公開19,800円(条件達成で0円)0円自動入金:月1回手動入金:最短翌々日1.98%~3.74%Visa/MasterCard/American Express/JCB/Diners Club/DiscoverKitaca/Suica/PASMO/TOICA/manaca/ICOCA/SUGOCA/nimoca/はやかけんWeChat Pay1週間~
    スクエア4.8488,000下記のいずれかの端末代
    スクエア リーダー:7,980円
    (キャンペーン中は4,980円)
    スクエアスタンド:29,980円
    スクエアターミナル:46,980円
    0円最短翌日(三井住友・みずほを振込先口座にしている場合、他は毎週金曜日)3.25%~3.95%Visa/MasterCard/American Express/JCB/Diners Club/DiscoverSuica/PASMO/Kitaca/TOICA/manaca/ICOCA/SUGOCA/nimoca/はやかけん/iD/QUICPay/Apple PayPayPay最短当日
    べスプラ!編集部

    表が横に長いので横にスクロールしながらご覧ください。

    目次

    ストアーズ決済とスクエアを簡単比較

    まずはストアーズ決済スクエアのをカンタンに比較しています。

    ストアーズ決済とスクエアは、どちらも月額利用料金が無料で、ネットショップも開設可能です。どちらもコスパに優れていますが、ストアーズ決済は医療機関・理容室・クリーニングを営んでいる店舗の場合、決済手数料がお得になります。対して、スクエアの最短翌日入金は、他社にはない魅力です。

    ストアーズ決済とスクエアに共通する特徴
    • 月額利用料金が無料
    • どちらもネットショップを開設できる
    ストアーズ決済がおすすめのお店
    • 医療機関・理容室・クリーニング店
      (特別な決済手数料で利用可能)
    • 訪問先で決済を行いたい企業・店舗
    • 充実したサポートを受けたい店舗

    無料導入キャンペーン中!

    スクエアがおすすめのお店
    • すぐにキャッシュレス決済を導入したい店舗
    • 入金サイクルが早い方がいい店舗
    • 加盟店審査が通りにくいタイプの店舗
      (エステサロン・個人事業主)

    \まずはスクエアで無料アカウント登録/

    結論どっちがおすすめなんでしょうか?

    べスプラ!編集部

    結論スクエアの方がわずかにおすすめですが、どちらも固定のランニングコストは発生しないので併用するのもおすすめです

    ストアーズ決済(旧コイニー)とSquare(スクエア)を11項目で比較

    結論から言えばスクエアのほうががおすすめですが、どちらにも勝っている部分と劣っている部分があります。そのため、求めている要素や条件を満たしているほうを導入するといいでしょう。

    ここでは、導入費用や入金サイクル・キャッシュレス決済手数料など、全部で13項目をそれぞれ比較しているので、導入する際の参考にしてみてください。

    導入費用・月額は引き分け!条件達成で無料のストアーズ決済と端末代4980円だけで始められるスクエア!

    導入費用はストアーズが初期費用無料で、条件達成で端末代も無料になり、0円で導入可能です。
    条件は以下の2点になります。

    • ストアーズ決済の売上が合計10万円を超えること
    • 上記を申込完了から180日(6ヶ月以内)に達成すること

    スクエアも初期費用は無料ですが、対面決済を行う場合は導入時に下記のいずれかの端末代がかかります。

    • スクエアリーダー:7,980円(キャンペーン中は4,980円)
    • スクエアスタンド:29,980円
    • スクエアターミナル:46,980円

    また、どちらも月額利用料は特にかからず、決済手数料のみで利用可能です。
    その他、 ストアーズ決済とスクエアはそれぞれ以下の点が無料となります。

    ストアーズ決済スクエア
    初期費用:無料
    月額利用料:無料
    キャッシュレス決済端末代:条件達成で無料
    自動振込み手数料:無料
    10万円以上の手動振込み手数料:無料
    アカウントの無効化:無料
    初期費用:無料
    月額利用料:無料
    振込手数料:無料
    POSレジアプリ:無料
    払い戻し手数料:無料
    チャージバック手数料:無料アカウントの無効化:無料

    \STORES 決済無料導入キャンペーン中!

    \まずはスクエアで無料アカウント登録/

    入金サイクルは最短即日のスクエアの勝ち

    スクエアは、入金先の口座を三井住友銀行もしくはみずほ銀行に指定すると自動的に翌日入金されます。その他の銀行でも、毎週金曜日に入金してもらうことが可能です。

    一方、ストアーズ決済自動入金の場合、月1回のみの入金で、手動入金にすれば振込依頼後2営業日以内に入金してもらえます。

    以上のことから、入金サイクルは最短翌日入金のスクエアの勝ちです。店舗立ち上げ当初で、資金繰りが不安定な時の強い味方になるでしょう。

    ストアーズ決済スクエア
    ストアーズ決済スクエア
    手動入金:振込依頼から2営業日以内
    自動入金:月1回
    最短翌日入金(入金先の口座を三井住友銀行もしくはみずほ銀行に指定した場合)
    その他の銀行は毎週金曜日入金

    \STORES 決済無料導入キャンペーン中!

    \まずはスクエアで無料アカウント登録/

    決済バリエーションはわずかにスクエアの勝ち!

    スクエアは対応する決済が18種類あるので、ストアーズ決済の16種類より決済バリエーションが少し多いです。ストアーズ決済は16種類の決済バリエーションに対応しています。

    使用できるクレジットカードはどちらも変わりませんが、ストアーズ決済では電子マネーのiDやQUICPayは使用できません。スクエアは、iDとQUICPayに対応しています。また、スクエアはPayPayに対応していますが、ストアーズ決済は未対応です。逆にストアーズ決済はWeChat Payが使えますが、スクエアは使用できません。

    ストアーズ決済(16種類)スクエア(18種類)
    クレジットカードVisa/MasterCard/AmericanExpress/JCB/Diners Club/DiscoverVisa/MasterCard/AmericanExpress/JCB/Diners Club/Discover
    電子マネーKitaca/Suica/PASMO/TOICA/manaca/ICOCA/SUGOCA/nimoca/はやかけんSuica/PASMO/Kitaca/TOICA/manaca/ICOCA/SUGOCA/nimoca/はやかけん/iD/QUICPay/Apple Pay
    QRコードWeChat PayPayPay
    ポイント×自社独自の特典プログラム(ポイント付与、特典プレゼント)を作れる

    \STORES 決済無料導入キャンペーン中!

    \まずはスクエアで無料アカウント登録/

    キャッシュレス決済手数料は業界最安値水準のストアーズ決済の勝ち!

    キャッシュレス決済手数料はストアーズ決済が1.98%~3.74%で業界最安値水準となっています。対するスクエアは3.25%~3.95%なので、決済手数料に関してはストアーズ決済の勝ちです。

    また、ストアーズ決済は特定の業種で特別な決済手数料が用意されており、お得に利用できます。

    ■ストアーズ決済の決済手数料詳細

    1.98%3.24%3.74%2.48%~1.50%~
    Kitaca/Suica/PASMO/TOICA/manaca/ICOCA/SUGOCA/nimoca/はやかけんVisa/MasterCard/American Express/WeChat PayJCB/Diners Club/Discoverクリーニング・理容室・床屋特別プラン医療特別プラン

    ■スクエアの決済手数料詳細

    3.25%3.75%3.95%
    Visa/MasterCard/AmericanExpress/DinersClub/Discover/Suica/PASMO/Kitaca/TOICA/manaca/ICOCA/SUGOCA/nimoca/はやかけん/PayPayiD/QUICPayJCB

    \STORES 決済無料導入キャンペーン中!

    \まずはスクエアで無料アカウント登録/

    支払い方法のバリエーションはリボ払いもできるストアーズ決済の勝ち!

    どちらもクレジットカード決済・電子マネー決済・QRコード決済に対応していますが、2回払い・リボ払いに対応しているのはストアーズ決済だけです。スクエアは1回払いとタッチ決済のみなので、支払い方法のバリエーションはストアーズ決済の勝ちになります。

    ストアーズ決済スクエア
    1回払い
    タッチ決済
    分割払い
    (2回払い)
    ×
    リボ払い×
    ボーナス一括払い××

    \STORES 決済無料導入キャンペーン中!

    \まずはスクエアで無料アカウント登録/

    サポート力は引き分け!

    サポート内容に関しては、どちらも電話とメール・問合せフォームと同じラインナップとなっています。ストアーズ決済はサポートサイトのFAQがわかりやすいです。一方、スクエアは自動24時間サポートチャットボットが非常に便利で、深夜や早朝でも基本的には困ったときすぐに返答がきます。また、電話も休日まで対応してくれます。

    ストアーズ決済スクエア
    導入前のサポート内容電話(受付:平日10:00~18:00)
    メール
    チャット
    電話(受付:10:00~18:00、月〜日)メール
    チャット(24時間受付)
    導入後のサポート内容電話(受付:平日10:00~18:00)
    メール
    チャット
    電話(受付:10:00~18:00、月〜日)メール
    チャット(24時間受付)

    \STORES 決済無料導入キャンペーン中!

    \まずはスクエアで無料アカウント登録/

    導入までのスピードは最短即日導入可能なスクエアの勝ち!

    ストアーズ決済は導入まで約1週間かかりますが、スクエアは最短即日導入が可能です。即日導入であれば、急な導入にもしっかり対応できます。そのため、導入スピードに関してはスクエアの勝ちです。

    \STORES 決済無料導入キャンペーン中!

    \まずはスクエアで無料アカウント登録/

    実施中のキャンペーンを比較!今お得なのはどっち?

    2023年3月現在、 ストアーズ決済では条件達成で通常19,800円のキャッシュレス決済端末が無料になるキャンペーンを行っています。また、スクエアでは通常7,980円円のスクエアリーダーを4,980円で購入可能です。

    ストアーズ決済スクエア
    条件達成で決済端末(通常19,800円)が無料。
    【条件】ストアーズ決済の売上が合計10万円を超えること申込完了から180日(約6ヶ月)以内に達成すること
    通常7,980円のスクエアリーダーが4,980円で購入可能。

    \STORES 決済無料導入キャンペーン中!

    \まずはスクエアで無料アカウント登録/

    端末バリエーション・デザインはグッドデザイン賞にも選ばれたスクエアの勝ち!

    ストアーズ決済の端末は一般的なデザインで1種類のみですが、
    スクエアはデザイン性に優れている3種類の決済端末があります。

    スクエアのキャッシュレス決済端末は以下の3種類です。

    スクエアリーダー
    スクエアリーダー
    出展:https://squareup.com/shop/hardware/jp/ja/products/credit-card-reader-jp

    価格:4,980円

    スクエアのキャッシュレス決済端末の中で、もっともシンプルでコンパクトです。スマートフォンやタブレットに接続すればすぐに使用できます。小型ですが充実した機能を備えており、クレジットカード・電子マネー・QRコードを利用ができ、タッチ決済にも対応可能です。

    スクエアスタンド
    スクエアスタンド
    出展:https://squareup.com/shop/hardware/jp/ja/products/ipad-pos-stand-credit-card-reader-jp

    価格:第一世代➡19,980円、第二世代➡29,980円

    キャッシュレス決済機能が内蔵されている、iPad専用のスタンドです。10.2インチと10.5インチのiPadに対応しており、スタッフ用の決済画面で商品を追加した後に画面を顧客側へ向けると「お客様専用ディスプレイ」に切り替えられます。

    スクエアターミナル
    スクエアターミナル
    出展:https://squareup.com/jp/ja/hardware/terminal

    価格:46,980円

    あらゆるマルチ決済端末の中でも非常に優れたオールインワン決済端末です。コードレスで利用できる上、バッテリーの持久性が高く、1日中決済を受け付けられます。カウンターだけではなく、店舗のどこでも使用可能です

    審査の通りやすさはスクエアの勝ち!エステサロンでも通ることが多い!

    エステサロンや個人店など審査が通りにくい店舗でも、スクエアは審査に通りやすいです。

    また、スクエアでは継続的役務といい、コース・回数券などを数か月にわたって継続的にサービスを提供することが、条件付きで認められています。ストアーズ決済は継続役務提供に対応していません。

    なお、スクエアの継続的役務では、注意が必要な業種があり、以下でそれぞれ詳しく解説するので、該当する場合は覚えておくようにしてください。

    エステティック業種 (クリックで詳細を確認)
    • サービスの価格が50,000円(税込)以下の場合

    サービスの有効期限が1年以内であれば、以下のクレジットカード・電子マネーの利用が可能

    • Visa/MasterCard/American Express/Diners Club/Discover/JCB/iD/QUICPay
    • サービスの価格が50,001円(税込)以上の場合

    サービスの有効期限が1年を超える場合は利用できません。

    • サービスの価格が50,000円(税込)以下の場合

    サービスの有効期限が1ヶ月以内の場合は以下のクレジットカード・電子マネーの利用が可能

    • Visa/MasterCard/American Express/Diners Club/Discover/JCB/iD/QUICPay
    • サービスの価格が50,001円(税込)以上の場合

    サービスの有効期限が1ヶ月を超える場合は利用できません。

    語学学校・家庭教師・学習塾・パソコン教室・結婚相手紹介サービス業種(クリックで詳細を確認)
    •  サービスの価格が50,000円(税込)以下の場合

    サービスの有効期限が1年以内であれば、以下のクレジットカード・電子マネーの利用が可能

    • Visa/MasterCard/American Express/Diners Club/Discover/JCB/iD/QUICPay
    • サービスの価格が50,001円(税込)以上の場合

    サービスの有効期限が1年を超える場合は利用できません。

    • サービスの価格が50,000円(税込)以下の場合

    サービスの有効期限が2ヶ月以内の場合は以下のクレジットカード・電子マネーの利用が可能

    • Visa/MasterCard/American Express/Diners Club/Discover/JCB/交通系電子マネー/QUICPay
    • サービスの価格が50,001円(税込)以上の場合

    サービスの有効期限が2ヶ月を超える場合は利用できません。

    その他(整体・治療院・スポーツジムなど)業種(クリックで詳細を確認)
    •  サービスの価格が50,000円(税込)以下の場合

    サービスの有効期限が1年以内であれば、以下のクレジットカード・電子マネーの利用が可能

    • Visa/MasterCard/American Express/Diners Club/Discover/JCB/iD/QUICPay
    • サービスの価格が50,001円(税込)以上の場合

    サービスの有効期限が1年を超える場合は利用できません。

    • サービスの価格が50,000円(税込)以下の場合

    サービスの有効期限が2ヶ月以内の場合は以下のクレジットカード・電子マネーの利用が可能

    • Visa/MasterCard/American Express/Diners Club/Discover/JCB/iD/QUICPay
    • サービスの価格が50,001円(税込)以上の場合

    サービスの有効期限が2ヶ月を超える場合は利用できません。

    電子マネーでは特定商取引法が適用されます。電子マネーIDでは、継続的役務を禁止しているため利用できません。違反した場合は、振込金の保留やスクエアアカウントの利用停止になる場合があるので気をつけてください。

    \STORES 決済無料導入キャンペーン中!

    \まずはスクエアで無料アカウント登録/

    キャッシュレス決済端末の加盟店審査について詳しくは下記の記事をご覧ください。

    外部連携は引き分け!どちらも幅広いツールと連携可能!

    外部連携とは、キャッシュレス決済や会計ソフトなどの外部サービスを利用するときに、POSレジと連携できる機能のことです。連携することで、レジ・会計業務を正確かつ効率的に行えます。

    外部連携に関しては、ストアーズ決済とスクエアいずれも幅広いツールと連携可能なので、引き分けです。

    ストアーズ決済スクエア
    連携可能なPOSレジスマレジ
    ユビレジ
    あっと決済
    Bionly
    SalonAnswer
    POS+
    poscube
    LOYVERSE
    Nexpo
    mAIpos
    Okage
    スクエアPOSレジ
    エアレジ
    スマレジ
    ユビレジ
    poscube
    Bionly
    OrangeOperation
    連携可能な会計ソフトfreee
    マネーフォワードクラウド
    freee
    マネーフォワードクラウド

    \STORES 決済無料導入キャンペーン中!

    \まずはスクエアで無料アカウント登録/

    ストアーズ決済とスクエアの併用も全然あり!!

    ストアーズ決済スクエアは、併用するのも選択肢に入れてみるといいでしょう。 

    たとえば、ストアーズ決済のカードリーダーに不具合が出た場合にスクエアで対応したりなど、状況に応じて利用することが可能です。

    予備としての導入や、両方の優れている機能を使うために、ストアーズ決済とスクエアを併用している店舗は少なくありません。

    \STORES 決済無料導入キャンペーン中!

    \まずはスクエアで無料アカウント登録/

    ストアーズ決済とスクエアの特徴をそれぞれ詳しく解説

    ここからは、ストアーズ決済とスクエアの特徴をそれぞれ詳しく解説していきます。

    ストアーズ決済の特徴

    ストアーズ決済
    出展:https://coiney.com/
    こんなお店にピッタリ!
    • 医療機関・理容室・クリーニング店
    • 訪問先で決済を行いたい企業・店舗
    • 充実したサポートを求めている店舗
    STORES決済のおすすめポイント
    • 業界最安級の手数料&特定の業種の手数料がさらにお得
    • 決済端末がコンパクトで持ち運べる
    • 安心・安全のセキュリティ
    STORES決済のここに注目!

    ①業界最安級の手数料&特定の業種は手数料がさらにお得に!

    STORES決済は決済手数料が1.98%~と業界最安級です。さらに医療機関で利用する場合は1.50%~になります。また、美容室・床屋・クリーニングは、 2.48%から利用可能です。 これらの業種に該当する店舗は、非常にお得にキャッシュレス決済を利用できます。

    出典:STORES決済公式サイト

    ②充実したサポート

    経験豊富なスタッフが導入前からしっかりとヒアリングを行ってくれるため、ニーズに沿った提案をしてもらうことが可能です。 新規開業向け導入サポートや、大規模・多店舗向け導入サポートも行なっているので、安心して導入できます。

    ③世界基準のセキュリティ対策

    国際的なセキュリティー基準「PCI DSS」に準拠しており、通信時の情報は高い強度を持つ標準暗号化方式「トリプルDES」と、暗号鍵管理方式「DUKPT」を使用しています。また、決済端末やスマホ・タブレットにカードの情報は保存されないので、不正利用が行われる心配もなく安心です。

    \STORES 決済無料導入キャンペーン中!

    ■STORES決済のメリット・デメリット

    • 決済手数料は業界最安水準
    • 初期費用無料・決済端末代も無料になる可能性あり
    • 最短2営業日入金

    ■STORES決済の口コミ・評判

    中国系企業とやりとりがある弊社としては「We Chat」を使って送金できることが便利でした。それまでの国際送金からWe Chatでの支払いに切り替えることができたので、手数料の大幅な削減ができました。

    専用機器と、タブレットやスマホでキャッシュレス決済ができるので、イベント会場や仮店舗を使用する際に便利に利用できる。UIが分かりやすく操作しやすい。すぐ利用できるようになる。すごく利用しやすい。セキュリティ対策がしっかりしているので、安心して利用できた。

    ■STORES決済の端末/周辺機器

    カードリーダー

    STORES決済リーダー

    iPadかiPhone

    iPad

    レシートプリンター

    レシートプリンター

    ※画像の出展:https://coiney.com/

    ■STORES決済の製品詳細

    初期費用19,800円(条件達成で0円)
    月額利用料0円
    決済手数料1.98%~3.74%
    入金サイクル自動入金:月1回手動入金:最短翌々日
    導入スピード1週間~
    タッチ決済
    必要な周辺機器スマホorタブレット/レシートプリンター
    クレジットカードVisa/MasterCard/AmericanExpress/JCB/DinersClub/Discover
    電子マネーKitaca/Suica/PASMO/TOICA/manaca/ICOCA/SUGOCA/nimoca/はやかけん
    QRWeChat Pay
    サポートホームページでサービス概要確認可能、無料ウェビナー、新規開業向け導入サポート、大規模・多店舗向け導入サポート

    ■決済手数料詳細

    1.98%3.24%3.74%2.48%~1.50%~
    Kitaca/Suica/PASMO/TOICA/manaca/ICOCA/SUGOCA/nimoca/はやかけんVisa/MasterCard/American Express/WeChat PayJCB/Diners Club/Discoverクリーニング・理容室・床屋特別プラン医療特別プラン

    ■決済機能

    対面決済継続課金請求書決済ブラウザ決済EC決済

    ■開催中のキャンペーン・お得な情報

    条件達成で決済端末代19,800円が0円になります。
    ※条件:お申込み完了日から180日以内に合計売上10万円以上 

    \STORES 決済無料導入キャンペーン中!

    スクエアの特徴

    スクエア
    出展:https://squareup.com/
    こんなお店にピッタリ!
    • オンライン決済を使用したい店舗
    • 入金サイクルは可能なかぎり早い方がいい店舗
    • 審査が通りにくい職種(エステサロン)
    スクエアのおすすめポイント
    • 最短翌日入金が可能
    • 最短で即日導入が可能
    • POSレジ機能を無料で使用できる
    スクエアのここに注目!

    ①スマホだけで簡単にキャッシュレス決済に対応可能!

    スクエアリーダーの場合、スマホかタブレットに接続するだけですぐにキャッシュレス決済を受け付けることが可能です。端末代金は通常7,980円がキャンペーン中は4,980円なので、コストも抑えられるので、店舗にとってはありがたいでしょう。

    ②最短即日導入・翌日入金に対応

    導入の際、面倒な手続きは不要です。早ければ申し込み当日には審査が完了します。また、売上代金は入金口座に三井住友銀行もしくはみずほ銀行を指定していれば、翌日に振り込まれるので新規開業店は資金繰りのリスクを避けることが可能です。

    ③3種類の端末から選択可能

    スクエアは3種類のキャッシュレス決済端末を提供しています。スクエアリーダー・スクエアスタンド・スクエアターミナルの中から選ぶことができ、どれもスタイリッシュかつコンパクトなので、店舗の景観を損ねることなく省スペース化が可能です。

    \まずはスクエアで無料アカウント登録/

    ■スクエアのメリット・デメリット

    • POSレジ機能を無料で使える
    • 最短で申し込み当日に使用可能
    • 入金スピードの圧倒的な早さ

    ■スクエアの口コミ・評判

    申し込んですぐ手元のスマートフォン・タブレットが移動店舗のレジになる。カード決済の承認がすぐ下りる。入金が速い。決済後2、3日中には入金がある。カードの非接触型決済・Suica決済にも対応している。とにかく全般的に速く導入ができるという印象。

    スマホやタブレットがあれば即席レジになるのでどこでもクレジットカード決済が可能になる。口座への入金スピードが早く(三井住友・みずほは最短翌日)振込み手数料が無料が嬉しい。初期費用や月額の維持費がかからない点が嬉しい。

    ■スクエアの端末/周辺機器

    Squareリーダー

    Squareリーダー

    Squareスタンド

    Squareスタンド

    Squareターミナル

    Squareターミナル

    iPadかiPhoneかAndroid

    iPad

    レシートプリンター
    ※Squareターミナルなら不要

    レシートプリンター

    ■スクエアの製品詳細

    初期費用下記のいずれかの端末代
    スクエア リーダー(Bluetooth接続):7,980円
    (キャンペーン中は4,980円)
    スクエアスタンド:29,980円
    スクエアターミナル:46,980円
    月額利用料0円
    決済手数料3.25%~3.95%
    入金サイクル最短翌日(三井住友・みずほを振込先口座にしている場合、他は毎週金曜日)
    導入スピード最短当日
    タッチ決済
    必要な周辺機器下記のいずれかの端末スクエア リーダー(Bluetooth接続)スクエアスタンドスクエアターミナルiPad・スマートフォン・レシートプリンターなど
    クレジットカードVisa/MasterCard/American Express/JCB/Diners Club/Discover
    電子マネーSuica/PASMO/Kitaca/TOICA/manaca/ICOCA/SUGOCA/nimoca/はやかけん/iD/QUICPay/Apple Pay
    QRPayPay
    サポート電話(受付:10:00~18:00、月〜日)メール(24時間受付)

    ■決済手数料詳細

    3.25%3.75%3.95%
    Visa/MasterCard/AmericanExpress/DinersClub/Discover/Suica/PASMO/Kitaca/TOICA/manaca/ICOCA/SUGOCA/nimoca/はやかけん/PayPayID/QUICPay/JCB

    ■決済機能

    対面決済継続課金請求書決済ブラウザ決済EC決済

    ■開催中のキャンペーン・お得な情報

    定価7980円のスクエアリーダーが37%オフの4,980円

    \まずはスクエアで無料アカウント登録/

    【結論】 ストアーズ決済とスクエアでおすすめなのはどっち?

    ここでは、ストアーズ決済とスクエアがそれぞれどのような店舗に向いているのかを解説していきます。

    ストアーズ決済がおすすめのお店

    以下に該当する店舗はストアーズ決済がおすすめです。

    ストアーズ決済がおすすめのお店
    1. 医療機関・理容室・クリーニングを営んでいる方
    2. 訪問先で決済を行いたい企業・店舗
    3. 充実したサポートを受けたい店舗

    ①医療機関・理容室・クリーニングを営んでいる方

    ストアーズ決済は医療機関・理容室・クリーニングに限り、決済手数料がお得になります。そのため、医療機関・理容室・クリーニング店を営んでいる方は、ストアーズ決済がおすすめです。

    ②訪問先で決済を行いたい企業・店舗

    決済端末が非常にコンパクトなので、持ち運びができます。訪問販売や個室での会計もできるので、利便性が高いのも特徴です。

    テーブル会計を行なっている飲食店の場合は、カードを預かってその場で決済を行うこともできます。

    ③充実したサポートを受けたい店舗

    電話・メール・チャットでのサポートに対応しており、導入前から経験豊富なスタッフが丁寧に対応してくれます。また、新規開業向け導入サポート・大規模・多店舗向け導入サポートを行なっているので、安心して導入することができるでしょう。

    ストアーズ決済の良い評判・口コミ

    手数料が大幅に削減された(小売)

    中国系企業とやりとりがある弊社としては「We Chat」を使って送金できることが便利でした。それまでの国際送金からWe Chatでの支払いに切り替えることができたので、手数料の大幅な削減ができました。 

    決済上限額が999万円まで可能で便利(サービス)

    初めて使用したのが5月でしたが、いきなり70万円のカード決済を希望されました。しかし、決済上限額が999万円まで可能だったことが素晴らしく使いやすいと思いました。

    イベント会場や仮店舗を使用する際に便利(不動産/建設/設備)

    専用機器と、タブレットやスマホでキャッシュレス決済ができるので、イベント会場や仮店舗を使用する際に便利に利用できる。UIが分かりやすく操作しやすい。すぐ利用できるようになる。すごく利用しやすい。セキュリティ対策がしっかりしているので、安心して利用できた。

    ストアーズ決済の悪い評判・口コミ

    決済端末のボタンが少し押しづらい(小売/流通/商社)

    決済端末のボタンが少し押しづらいようで、たまにお客様がやり直しているケースがある。QUICPayにも対応してもらえると良い。

    決済端末の充電の減りがとても早い(サービス/外食/レジャー)

    決済端末の充電の減りがとても早いため、常に充電器に繋いでおかなくてはいけない。とっさに使えない時がたまにあり、お客様にご不便をかけることがあった。

    スクエアがおすすめのお店

    以下に該当する店舗はスクエアがおすすめです。

    スクエアがおすすめのお店
    1. 導入コストを抑えたい店舗
    2. 入金サイクルが早い方がいい店舗
    3. 審査が通りにくい業界の店舗(エステサロン)

    ①導入コストを抑えたい店舗

    スクエアは決済端末を最安4,980円で購入できるので、端末代を大幅に抑えることが可能です。1万円以上する決済端末が多い中、5,000円以下で購入できるのは非常にお得でしょう。

    ②入金サイクルが早い方がいい店舗

    売上代金は入金先に三井住友銀行かみずほ銀行を指定していれば、翌営業日に振り込んでもらえます。その他の銀行を指定している場合は、毎週金曜日振込です。そのため、新規開業した場合でも。資金繰りに困ることは少ないでしょう。

    ③審査が通りにくい業界の店舗(エステサロン)

    スクエアは、エステサロンや個人店など審査が通りにくい店舗でも、審査に通りやすい傾向にあります。そのため、新規開業でキャッシュレス決済を導入する際は、スクエアがおすすめです。

    スクエアの良い評判・口コミ

    使う度に入金してくれる(サービス/外食/レジャー)

    アプリがシンプルで使いやすかった。文字や数字も大きく、押し間違いをすることがなかった。お会計後、数日以内に入金があるので助かった。使う度に入金してくれる割には、手数料が安かった。クレジットカードで支払いをするお客様の多くは、他の方よりお会計額が高いので、入金がその都度なのは助かった。

    充電の持ちが他のものと比べて良い(サービス/外食/レジャー)

    決済端末が届いてから使用するまでが、もたつく事がなく簡単にできた。充電の持ちが、他のものと比べて良いと思う。Bluetoothを用いたものより、接続が簡単。以前、別のBluetooth式のものを使用した事があったが、いざ使用しようとすると、ペアリングが不安定ですぐ使用できなかった。スクエアに変えてからは、そのようなトラブルは一回もないので安心できる。

    カードリーダーが持ち運びしやすい(不動産/建設/設備)

    カードリーダーが小さいため、現場で精算するのに持ち運びが便利で使いやすかった。営業一人一人に持たせるのではなく、どの携帯でも連携出来るので、カードリーダーを使い回す事ができた。パソコンで利用履歴が簡単に照会出来た。

    スクエアの悪い評判・口コミ

    サポートセンターに繋がらなかった(メーカー/製造)

    パソコンで利用履歴の照会をしようとしてもログインができず、何が原因かわからなくてしばらく照会ができなかった。導入当初はサポートセンターに電話も繋がらず大変困った。

    操作する客によってトラブルになりがち(サービス/外食/レジャー)

    お客様のスマホでスイカの決済音ピピッと音が聞こえて、お客様がすぐスマホを離すので、決済完了できないことがある。上記のケースで、結局時間が経つとお客様のスマホの決済はキャンセルになってしまい、支払いでトラブルになったこともある。

    よくある質問

    ここでは、ストアーズ決済とスクエアに関するよくある質問に回答していきます。

    ストアーズ決済最大のメリットは?

    業界最安値水準の決済手数料が最大のメリットです。

    ストアーズ決済のデメリットは?

    手動振込の場合、10万円未満だと200円の振込手数料がかかります。また、レシートプリンター内蔵の端末は提供していません。

    スクエア最大のメリットは?

    最短即日導入・翌日入金はスクエアならではでしょう。圧倒的な対応の早さは、他のキャッシュレス決済サービスにはないメリットです。

    スクエアのデメリットは?

    QRコード決済がPayPayのみという部分と、JCBの決済手数料が3.95%と高めに設定されています。

    ストアーズ決済・スクエアの利用が向かない業種は?

    特にありません。

    ストアーズ決済とスクエアの導入までにかかる日数はそれぞれどれくらい?

    ストアーズ決済は1週間程度で、スクエアは最短即日導入が可能です。

    まとめ

    ここまで解説してきたとおり、ストアーズ決済とスクエアどちらかを導入するのであれば、総合的に見るとスクエアのほうがおすすめです。しかし、ストアーズ決済は2回払い・リボ払いに対応しているので、スクエアと併用するのもありでしょう。

    今回の記事の内容を参考に、それぞれを比較して導入を検討してみてください。

    \希望条件に合うキャッシュレス決済端末を手っ取り早く知りたい方は、お気軽にお問合せください/
    キャッシュレス決済端末選びのお悩みならBESPRA(べスプラ)にご相談ください。
    キャッシュレス決済に精通したプロのコンシェルジュが、希望条件をお伺いし最適な製品を無料でご案内します。手間ナシでぴったりなキャッシュレス決済端末が見つかります。製品の非公開情報や相場観などもお気軽にご質問いただけます!
    Webフォームでのご相談はこちら
    コンシェルジュに相談(無料)
    お電話でのご相談はこちら
    03-3673-5610受付時間10:00~18:00(土日祝日除く)
    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    事業者向けに様々なツールについて日々、徹底調査・研究を行っています。
    ツール導入や業者探しについてなんでもお気軽にご相談・ご質問ください。
    最適なサービスが見つかるようにお手伝いさせていただきます!

    目次