おすすめキャッシュレスレジを徹底比較|導入費用・方法・選び方まで

    おすすめキャッシュレスレジ徹底比較

    キャッシュレス決済に対応したレジの導入を検討する際、「どこのキャッシュレスレジを導入すればいいかわからない」「導入方法がイマイチわかりずらい」とお感じの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

    今回、本記事ではそういった方の疑問を解決できるように、「キャッシュレス決済対応レジの正しい選び方・導入方法」と「おすすめキャッシュレスレジの比較・紹介」を中心に解説していきます。

    その他、キャッシュレス決済を導入するメリット・デメリット、レジやキャッシュレス決済の基礎知識、お得な補助金の情報など網羅的に解説していきます。ぜひご一読ください。

    \希望条件に合うPOSレジを手っ取り早く知りたい方は、お気軽にお問合せください/
    POSレジ選びのお悩みならBESPRA(べスプラ)にご相談ください。
    POSレジに精通したプロのコンシェルジュが、希望条件をお伺いし最適な製品を無料でご案内します。手間ナシでぴったりなPOSレジが見つかります。製品の非公開情報や相場観などもお気軽にご質問いただけます!
    Webフォームでのご相談はこちら
    コンシェルジュに相談(無料)
    お電話でのご相談はこちら
    03-3673-5610受付時間10:00~18:00(土日祝日除く)
    目次

    失敗しないキャッシュレス決済対応レジの「正しい」選び方と導入方法

    一口に「キャッシュレスレジ」といっても、 シンプルなものから高機能なものまでさまざまな製品があります。そのため、どのような基準で選べばいいか分からないという方が多いのではないでしょうか?

    ここでは、失敗しないキャッシュレスレジの選び方・導入方法について解説していきます。

    スタンダードな選び方として、まずはキャッシュレスレジのタイプを軸に絞り込む方法です。大まかにタイプ分けすると
    キャッシュレス端末分離型レジ」と「キャッシュレス決済一体型レジ」の2種類に分けられます。導入方法もそれぞれで異なります。

    それぞれの違いは以下の通りです。

    ①キャッシュレス決済端末分離型レジ

    キャッシュレス決済対応可能なレジ(POSレジ)とキャッシュレス決済端末を別々になっているタイプ

    レジの端末とキャッシュレス決済端末が別々になっている
    導入方法

    キャッシュレス端末分離型レジを導入する場合は、レジ、キャッシュレス決済端末それぞれのメーカーに直接申し込みを行い導入します。すでにレジをお持ちの方は、キャッシュレス決済端末のみを導入すれば問題ございません。

    ②キャッシュレス決済端末一体型レジ

    レジの端末内にキャッシュレス決済機能が搭載された最先端のレジ

    レジの端末にキャッシュレス決済機能がついている
    導入方法

    キャッシュレス決済一体型レジの場合は、取り扱いメーカー1社に直接申し込みを行います。

    画像の出展:「stera pack POS公式サイト」

    分離型タイプ一体型タイプ
    導入費用POSレジ10~50万円

    キャッシュレス決済端末0円~10万円
    0円~5万円
    月額固定費0円~2万円0円~1万円
    決済手数料2~4%2~4%
    決済端末の持ち運び〇※一部不可

    そのうえで、以下のようなこだわりポイントを定めて製品選びを行うと、お店にぴったりなキャッシュレスレジが見つけられるでしょう。

    おすすめのキャッシュレスレジ比較一覧まとめ

    ここからは、早速おすすめのキャッシュレスレジを紹介していきます。先ほど紹介した「分離型タイプ」「一体型タイプ」ごとに比較一覧表を用意したので、チェックしてみてください。各製品の詳細は表の後で紹介しています。

    ①分離型タイプ(レジとキャッシュレス決済端末を別々で導入)

    分離型タイプはレジとキャッシュレス決済端末を別々に導入するため、それぞれおすすめ製品を別々で紹介していきます。

    また、分離型タイプはレジとキャッシュレス決済端末を連携させることができます。連携は必須ではありませんが、連携させた場合は、レジに出た会計金額をキャッシュレス決済端末に打ち直す、いわゆる「2度打ち」の必要がなくなるため、レジの回転率がアップします。連携は基本的に各POSレジごとに指定のキャッシュレス決済端末でのみ可能です。

    POSレジとキャッシュレス決済の連携について詳しくは下記の記事をご覧ください。

    おすすめのキャッシュレス決済対応可能なレジ

    以下の表では、当サイトおすすめのキャッシュレス決済端末を連携できるレジを紹介しています。 
    別の記事で行ったPOSレジ50製品比較ランキングで上位となった製品になります。

    スクロールできます
    製品名写真タイプ参考価格月額利用料機能
    スマレジスマレジタブレットPOSレジ112,780円〜0円~15,400円レジ販売/売上分析/ 顧客管理/ キャッシュレス決済/など
    エアレジエアレジタブレットPOSレジ83,620円~0円レジ販売/売上分析/ 顧客管理/ キャッシュレス決済/など
    POS+POS+タブレットPOSレジ初期費用:400,000円程度~6,000円~120,000円レジ販売/売上分析/ 顧客管理/ キャッシュレス決済/など
    カシオレジスターレジスター個別見積り個別見積りレジ販売/売上分析/ 顧客管理/ キャッシュレス決済/など
    SquarePOSレジsquareタブレットPOSレジ4,980円~0円~6,000円レジ販売/売上分析/ 顧客管理/ キャッシュレス決済/ECサイト連携など

    最近はタブレット型のPOSレジを導入する店舗が増えており、上記の表もほとんどがタブレット型POSレジです。
    また、スマレジエアレジSquareのように月額0円から利用できるものもあります。

    それぞれの製品の詳細を見たい方は、「【分離型タイプ】おすすめのキャッシュレス決済対応可能なレジ」をご覧ください。

    おすすめのキャッシュレス決済端末

    以下の表では、おすすめのキャッシュレス決済端末を紹介しています。 
    こちらもレジ同様に、別記事で行ったキャッシュレス決済端末22製品比較で特におすすめだとわかった製品になります。

    スクロールできます
    製品名写真導入費用月額利用料決済手数料対応決済数
    Square決済4,980円~0円~3.25%~3.95%クレジットカード:7種/電子マネー:12種/QR決済:1種
    エアペイairペイ0円0円3.24%~3.74%クレジットカード:7種/電子マネー:11種/QR決済:9種
    STORES決済19,800円(条件達成で0円)0円3.24%~3.74%クレジットカード:7種/電子マネー:9種/QR決済:1種
    スマレジ・PAYGATE30,800円(キャンペーン中は0円)3,300円3.24%~(キャンペーン中につき手数料がお得に)クレジットカード:7種/電子マネー:14種/QR決済:8種
    stera pack(ステラパック)0円お試し:0円(1年間)スタンダードプラン:3,300円お試し:3.25%~スタンダード:2.8%~クレジットカード:7種/電子マネー:12種/QR決済:1種
    楽天ペイ20,000円(キャンペーン中は0円)0円3.24%~3.74%クレジットカード:6種/電子マネー:15種/QR決済:5種

    上記の表を見てわかるように、導入費用・月額利用料金0円のところが多いです。決済ブランドに関しては各社で対応可能決済の数が異なるので、導入前にしっかり確認しておくようにしましょう。

    それぞれの製品の詳細を見たい方は、「【分離型タイプ】おすすめのキャッシュレス決済端末」をご覧ください。

    ②おすすめのキャッシュレス決済端末一体型タイプレジ

    キャッシュレス決済端末 一体型タイプのレジは、レジ端末内にキャッシュレス決済機能、レシートプリンターが内蔵されているため、レジ周りがすっきりし、周辺機器の費用を抑えることが可能です。 

    スクロールできます
    製品名写真導入費用月額利用料決済手数料対応決済数
    スマレジ・PAYGATEPOS30,800円~(キャンペーン中は0円)3,300円3.24%~(キャンペーン中につき手数料がお得に)クレジットカード:7種電子マネー:14種QR決済:8種
    sterapack(ステラパック)POS0円9,900円2.70%~3.24%クレジットカード:7種電子マネー:14種QR決済:9種
    sterateraminal・POS+一体型レジ0円sterateraminal:3,300円
    POS+:6,000円~
    2.70%~3.24%クレジットカード:7種電子マネー:14種QR決済:9種

    上記の表を見てわかるように、国がキャッシュレス決済の導入を推進していることもあり、いずれも初期費用はかかりません。そのため、 キャッシュレス決済 一体型レジを導入するのであれば、今が最適なタイミングでしょう。

    それぞれの製品の詳細を見たい方は、「【一体型タイプ】おすすめのキャッシュレス決済端末一体型タイプレジ」をご覧ください。

    また、製品の特徴などひとつひとつ把握して選定する時間がない方は、コンシェルジュに無料でご相談いただけます。

    \希望条件に合うPOSレジを手っ取り早く知りたい方は、お気軽にお問合せください/
    POSレジ選びのお悩みならBESPRA(べスプラ)にご相談ください。
    POSレジに精通したプロのコンシェルジュが、希望条件をお伺いし最適な製品を無料でご案内します。手間ナシでぴったりなPOSレジが見つかります。製品の非公開情報や相場観などもお気軽にご質問いただけます!
    Webフォームでのご相談はこちら
    コンシェルジュに相談(無料)
    お電話でのご相談はこちら
    03-3673-5610受付時間10:00~18:00(土日祝日除く)

    【分離型タイプ】おすすめのキャッシュレス決済対応可能なレジ

     ここからは、分離型タイプでおすすめのキャッシュレス決済対応可能なレジを紹介していきます。

    スマレジ

    スマレジ
    出典:https://smaregi.jp/
    スマレジのおすすめポイント
    • 月額0円から利用できる
    • 導入実績が豊富だから安心して導入できる
    • 飲食店・小売・アパレルなどに特化した機能がある

    スマレジは、月額0円で手軽にPOSレジ・キャッシュレス決済機能を使用できます。iPhoneもしくはiPadにアプリをインストールすれば簡単に使用可能です。さまざまな店舗経営者やスタッフから支持されており、導入実績が豊富なので安心して導入できます。

    飲食店に特化した機能もあり、モバイル・セルフオーダー機能もあるため、非接触で衛生的な会計が可能です。当サイトの選ぶPOSレジおすすめランキングでも堂々のおすすめNo.1となっている製品なので、導入を検討してみるといいでしょう。

    ■詳細

    スクロールできます
    対象業種汎用
    導入費用112,780円〜
    月額利用料スタンダード:0円※1店舗のみ
    プレミアム:5,500円/月※1店舗につき
    プレミアム プラス:8,800円/月※1店舗につき
    フードビジネス:12,100円/月※1店舗につき
    リテールビジネス:15,400円/月※1店舗につき
    連携可能なキャッシュレス決済端末スマレジ・PAYGATE/JMSおまかせサービスWebプラン/JMSおまかせサービスおてがるPay/SterPay/STORES決済/Square/楽天ペイ/paymentMeister Thincacloud
    サポートメールサポート(平日9:00~22:00のみ)365日対応コールセンター(受付時間:9:00~22:00)※365日対応コールセンターはプレミアムプラス以上のプランのみ
    インボイス制度対応

    エアレジ

    Airレジ
    出展:https://airregi.jp/
    エアレジのおすすめポイント
    • 月額0円で利用できる
    • 導入ハードルが低い
    • 対応可能な決済ブランドが多い

    エアレジは0円で利用可能なPOSレジアプリです。注文入力・会計や管理・分析などの機能を0円で利用できます。準備するのはiPad・レシートプリンター・インターネット環境のみです。そのため、低コストで導入できます。シンプルな設計になっているので、誰でもミスなく使用できるでしょう。

    キャッシュレス決済端末はコンパクトで、豊富な決済ブランドに対応しているので集客・売上アップも期待できます。導入ハードルが低いので、初めてPOSレジを導入する方におすすめです。

    ■詳細

    対象業種汎用
    導入費用0円〜
    月額利用料0円
    連携可能なキャッシュレス決済端末エアペイのみ
    サポート電話(平日9:00~19:00)ホームページから初期設定・操作マニュアルのダウンロードが可能
    インボイス制度対応

    POS+(ポスタス)

    POS+のキャプチャ
    出展:https://www.postas.co.jp/
    POS+のおすすめポイント
    • 月間1,000店舗以上の店舗で導入されている
    • 小売店・飲食店・美容・サロンに特化した機能を搭載
    • 初期設定・設置は専門スタッフが対応してくれる

    POS+は月間1,000店舗以上の店舗で導入されている、人気POSレジです。小売店・飲食店・美容・サロンに特化した機能を搭載しており、さまざまな業種に対応しています。スマレジやエアレジと異なり、無料ではありませんが非常におすすめのPOSレジです。

    また、初期設定・設置は専門スタッフに対応してもらえるので、スムーズに導入できます。キャッシュレス決済では、STORES決済や楽天ペイなどの人気キャッシュレス決済と連携可能です。

    ■詳細

    対象業種汎用
    導入費用400,000円程度~
    月額利用料小売店:月額12,000円~
    飲食店:月額12,000円~
    飲食店(小規模店舗)月額6,000円~
    美容・サロン:月額12,000円~
    連携可能なキャッシュレス決済端末sterateraminal/STORES決済/PAYGATE Station/PAYGATE AIR/楽天ペイ
    サポート導入店舗専用コールセンター(10:00~22:00)初期設定・設置サポート全国駆けつけサポート
    インボイス制度対応

    カシオレジスター

    出典:https://casio.jp/ecr/bluetooth/
    カシオレジスターのおすすめポイント
    • 現金とキャッシュレスのタイムリーな集計・分析が可能
    • V-REGIはデザイン性に優れている
    • Bluetoothでレジとスマホを連携可能

    カシオはさまざまなキャッシュレス決済可能なPOSレジ・サービスを提供しており、「EZネットレジ」は、現金とキャッシュレスのタイムリーな集計・分析が可能です。また、キャンペーン中はEZキャッシュレスの初期費用と月額利用料金が1年無料になります。キャッシュレス決済手数料もお得になっているので、ランニングコストを抑えることが可能です。

    その他、V-REGIはデザイン性に優れているため、店舗の景観を損ねたくない店舗に適しています。

    ■詳細

    対象業種汎用
    導入費用個別見積り
    月額利用料個別見積り
    連携可能なキャッシュレス決済端末要問合せ
    サポート電話、メール、導入サポート(有償)
    インボイス制度対応

    SquarePOSレジ

    squareのキャプチャ
    出展:Square
    SquarePOSレジのおすすめポイント
    • POSレジ機能が初期費用・月額利用料0円で使える
    • 決済端末がスタイリッシュ
    • 個人事業主やエステサロンでもキャッシュレス決済導入審査に通りやすい

    SquarePOSレジは、初期費用が無料なだけではなく、POSレジ機能も0円で利用できます。シンプルな設計で操作性に優れており、全世界で豊富な導入実績があるため安心して導入可能です。Squareはもともとキャッシュレス決済サービスを提供する会社なので、当然キャッシュレス決済にも対応しています。決済端末は3種類あり、いずれもデザイン性・機能性に優れています。

    この後紹介するSquareキャッシュレス決済は審査に通りやすいため、個人事業主にもおすすめです。初めてPOSレジ・キャッシュレス決済を導入する方は、コストもそれほどかからないので前向きに検討してみるといいでしょう。

    ■詳細

    対象業種汎用なら汎用と書く
    導入費用4,980円~
    月額利用料フリー:0円プラス:13,000円プレミアム:要見積り
    連携可能なキャッシュレス決済端末Squareリーダー/Squareスタンド/Squareターミナル
    サポート電話(受付:10:00~18:00、月〜日)メールフォーム(24時間受付)
    インボイス制度対応

    \まずは無料アカウント登録/

    ▼さらに多くの候補から、POSレジを選びたい方は以下の記事を参考にしてみてください。

    ▼また、ひとつひとつの製品を比較して選定している時間がないよという方はコンシェルジュ相談もご活用ください。

    \希望条件に合うPOSレジを手っ取り早く知りたい方は、お気軽にお問合せください/
    POSレジ選びのお悩みならBESPRA(べスプラ)にご相談ください。
    POSレジに精通したプロのコンシェルジュが、希望条件をお伺いし最適な製品を無料でご案内します。手間ナシでぴったりなPOSレジが見つかります。製品の非公開情報や相場観などもお気軽にご質問いただけます!
    Webフォームでのご相談はこちら
    コンシェルジュに相談(無料)
    お電話でのご相談はこちら
    03-3673-5610受付時間10:00~18:00(土日祝日除く)

    【分離型タイプ】おすすめのキャッシュレス決済端末

    ここからは、分離型タイプでおすすめのキャッシュレス決済端末を紹介しています。

    Square決済

    Square決済のおすすめポイント
    • みずほ銀行・三井住友銀行は翌営業日に入金される
    • 最短で申し込み当日に導入できる
    • 審査が緩めの傾向にある

    Square決済は初期費用無料で、3種類の決済端末から選択できます。手のひらサイズのキャッシュレス決済端末のSquareリーダーは、通常7,980円ですが今なら4,980円で購入可能です。決済手数料がJCBは3.95%と高めの設定になっていますが、 2023年4月28日から3.25%に引き下げられます。

    また、Square決済は加盟店審査に通りやすい傾向にあるため、審査が通りにくいエステサロンや個人店などにおすすめです。入金サイクルは最短翌営業日入金となっており、最短即日導入できるので、急ぎの方や新規開業の方にも適しています。

    そういった特徴もあり、当サイトで30製品以上のキャッシュレス決済端末を比較して決定した個人事業主キャッシュレス決済導入おすすめランキングでも堂々の1位となっています。

    ■決済端末

    Squareリーダー

    Squareリーダー

    Squareスタンド

    Squareスタンド

    Squareターミナル

    Squareターミナル

    ■製品詳細

    スクロールできます
    初期費用以下のキャッシュレス決済端末のうちいずれかが必要。
    Square リーダー:7,980円(キャンペーン中は4,980円)
    Squareスタンド:29,980円
    Squareターミナル:46,980円 
    月額利用料0円(別途キャッシュレス決済手数料)
    決済手数料3.25%~3.95%
    振込手数料0円
    連携可能なPOSレジSquarePOSレジ/Airレジ/スマレジ/Bionly/ユビレジ/poscube/Orange
    入金サイクル最短翌日(みずほ銀行、三井住友銀行の場合)その他の銀行は毎週金曜日
    導入スピード最短即日 
    タッチ決済
    クレジットカードVisa/MasterCard/American Express/JCB/Diners Club/Discover
    電子マネーSuica/PASMO/Kitaca/TOICA/manaca/ICOCA/SUGOCA/nimoca/はやかけん/iD/QUICPay/Apple Pay
    QRPayPay
    サポート電話(受付:10:00~18:00、月〜日)メールフォーム(24時間受付)

    ■決済手数料詳細

    スクロールできます
    3.25%3.75%
    Visa/MasterCard/AmericanExpress/DinersClub/Discover/Suica/PASMO/Kitaca/TOICA/manaca/ICOCA/SUGOCA/nimoca/はやかけん/PayPay/QUICPay/JCBiD

    ■キャンペーン情報

    Squareリーダー定価7980円が37%オフの4,980円で購入可能です。

    \Squareなら最短当日でキャッシュレス決済導入可能!/

    エアペイ

    Airペイ
    出展:https://airregi.jp/payment/
    エアペイのおすすめポイント
    • キャンペーン中につきiPadと専用カードリーダーが無料
    • Airレジと連携可能
    • さまざまな決済ブランドに対応

    エアペイは、初期費用・月額利用料がかからず、決済手数料も業界最低水準です。また、キャンペーン中は、エアペイ利用開始で端末代が無料になり、iPadと専用カードリーダーを無料で導入することが可能です。そのため、導入コストを大幅に抑えられます。

    また、エアペイは決済バリエーションが非常に豊富です。そのため、決済バリエーションの豊富さを求める場合はエアペイを導入するといいでしょう。導入数は449,000店舗以上と国内トップクラスなので、安心して導入できます。

     ■端末・周辺機器

    カードリーダー

    エアペイのカードリーダー

    ■製品詳細

    初期費用0円
    月額利用料0円
    決済手数料3.24%~3.74%
    振込手数料0円
    連携POSレジAirレジ
    入金サイクル月3回or月6回
    導入スピード1週間~
    タッチ決済
    クレジットカードVisa/MasterCard/American Express/JCB/Diners Club/Discover/Union Pay
    電子マネーKitaca/Suica/PASMO/TOICA/manaca/ICOCA/SUGOCA/nimoca/はやかけん/ID/QUIC Pay
    QRAlipay/WeChat Pay/COIN+/PayPay/d払い/auPAY/楽天ペイ/J-coin Pay/Smart Code™
    サポート電話(平日9:00~19:00)ホームページから初期設定・操作マニュアルのダウンロードが可能

    ■決済手数料詳細

    スクロールできます
    0.99%2.95%3.24%3.74%
    COIN+WeChatPay/COIN+/PayPay/d払い/auPAY/楽天ペイ/J-coin Pay/Smart Code™Visa/MasterCard/AmericanExpress/Kitaca/Suica/PASMO/TOICA/manaca/ICOCA/SUGOCA/nimoca/はやかけんJCB/DinersClub/Discover/Union Pay//ID/QUIC Pay

    ■キャンペーン情報

    キャッシュレス導入0円キャンペーンを実施中です。AirPAY利用開始で初期費用が0円になり、iPadと専用カードリーダーを無償貸与してもらえます。

    STORES決済

    STORES決済
    出展:https://coiney.com/
    STORES決済のおすすめポイント
    • 決済手数料が業界最安級&医療機関・理容室・クリーニング点の決済手数料がさらにお得
    • キャッシュレス決済端末がコンパクト
    • 安心・安全のセキュリティ対策

    STORES決済は、通常19,800円の端末代が、特定の条件を達成することで0円になります。また、決済手数料は1.98%~と業界最安水準です。加えて、クリーニング・理容室・床屋特別プランと、医療特別プランを提供しており、該当する場合はお得に利用することが可能です。 

    また、入金サイクルは最短翌々日入金となっているため、Squareや楽天ペイに次いで早いです。振込手数料は、自動入金の場合と手動入金でも売上合計が10万円以上であれば無料になります。ただし、手動入金で売上合計が10万円未満だと200円の振込手数料が発生するので注意しましょう。 決済端末は非常にコンパクトなので、持ち運びが可能です。 

    ■端末・周辺機器

    カードリーダー

    STORES決済リーダー

    ■製品詳細

    スクロールできます
    初期費用19,800円(条件達成で0円)
    月額利用料0円
    決済手数料3.24%~3.74%
    振込手数料【自動入金】売上合計金額に関わらず:無料【手動入金】売上合計が10万円以上の場合:無料売上合計が10万円未満の場合:200円
    連携POSレジSTORESレジ/スマレジ/ユビレジ/あっと決済/Bionliy/Salon Answer/POS+/Orange Operation/poscube/Loyverse POS/NEXPO
    入金サイクル最短翌々日
    導入スピード1週間~
    タッチ決済
    クレジットカードVisa/MasterCard/American Express/JCB/Diners Club/Discover
    電子マネーKitaca/Suica/PASMO/TOICA/manaca/ICOCA/SUGOCA/nimoca/はやかけん
    QRWeChat Pay
    サポートホームページでサービス概要確認可能、無料ウェビナー、新規開業向け導入サポート、大規模・多店舗向け導入サポート

    ■決済手数料詳細

    スクロールできます
    1.50%~1.98%2.48%~3.24%3.74%
    医療機関特別決済手数料Kitaca/Suica/PASMO/TOICA/manaca/ICOCA/SUGOCA/nimoca/はやかけん理容室・床屋・クリーニング特別プランVisa/MasterCard/American Express/WeChat PayJCB/Diners Club/Discover

    ■キャンペーン情報

    条件達成で決済端末代19,800円が0円になります。
    ※条件:お申込み完了日から180日以内に合計売上10万円以上

    スマレジ・PAYGATE

    スマレジPAYGATE
    出展:https://smaregi.jp/payment/
    スマレジ・PAYGATEのおすすめポイント
    • キャンペーン中は端末代が無料になる
    • キャンペーン中は決済手数料がお得になる
    • プリンター内蔵のオールインワン決済端末

    スマレジ・PAYGATEは、月額利用料金は3,300円かかりますが、端末代は通常30,800円がキャンペーン中につき0円になります。また、キャンペーン中は決済手数料もお得です。医院・クリニック向け特別利率キャンペーンも行われています。

    クレジットカード・電子マネー・QRコードのいずれも、幅広い決済ブランドに対応しており、中国系のアリペイやWeChat Payにも対応しているので、インバウンド客の来店も期待できるでしょう。

    また、スマレジ・PAYGATEは分割・リボ・ボーナスにも対応可能です。そのため、お客様の要望に柔軟に対応できます。

    ■端末・周辺機器

    プリンター内蔵端末

    スマレジ・PAYGATE
    出展:https://smaregi.jp/payment/

    ■製品詳細

    初期費用30,800円(キャンペーン中は0円)
    月額利用料3,300円
    決済手数料3.24%~(キャンペーン中につき手数料がお得に)
    振込手数料金融機関によって異なる 
    連携POSレジスマレジ
    入金サイクルクレジットカード・電子マネー売上:月2回※末締め翌15日払い、15日締め当月末払いQRコード売上:当月末締め翌月末払い
    導入スピード1~4か月
    タッチ決済〇 
    クレジットカードVisa/MasterCard/American Express/JCB/Diners Club/Discover/Union Pay
    電子マネーKitaca/Suica/PASMO/TOICA/manaca/ICOCA/SUGOCA/nimoca/はやかけん/ID/WAON/nanaco/楽天Edy/QUIC Pay
    QRPayPay/d払い/楽天ペイ/auPAY/メルペイy//LINE Pay/アリペイ/WeChat Pay
    サポート加盟店向け専用サポートサイト、365日体制のサポートデスク

    ■決済手数料詳細

    3.24%~
    Visa/MasterCard/AmericanExpress/JCB/DinersClub/Discover/UnionPay/Kitaca/Suica/PASMO/TOICA/manaca/
    ICOCA/SUGOCA/nimoca/はやかけん/ID/WAON/nanaco/楽天Edy/QUIC Pay/PayPay/d払い/楽天ペイ/auPAY/メルペイy/LINE Pay/アリペイ/WeChat Pay

    ■キャンペーン情報

    キャンペーン中につき決済手数料がお得になります。医院・クリニック向け特別利率キャンペーンを実施中です。また、キャッシュレス決済端末代30,800円が0円になります。

    sterapack(ステラパック)

    steraPack(ステラパック)
    出展:https://www.smbc-gp.co.jp/stera/
    stera packのおすすめポイント
    • デザイン性に優れたオールインワン決済端末
    • 会員証アプリでキャンペーン告知やスタンプカードの電子化ができる
    • 2つのプランから店舗に適した方を選べる

    stera pack(ステラパック)は、初期費用がかからず、月額利用料金もお試しプランで、1年間無料で使用することが可能です。スタンダードプランの場合は月額3,300円かかりますが、決済手数料が最安2.8%からになります。お試しプランの場合は3.25%からなのでお得です。また、医療・クリニック専用プランの場合は、最安VISAとMastercardの決済手数料が1.5%からになります。

    決済バリエーションは比較的多めで、中国系決済ブランドのアリペイやWeChat Payに対応可能です。また、国内の主要QRコード決済にも対応しているので、幅広い決済に対応できます。

    ■端末・周辺機器

    プリンター内蔵端末

    steraPack

    ■製品詳細

    初期費用0円
    月額利用料お試し:0円(1年間)スタンダードプラン:3,300円
    決済手数料お試し:3.25%~スタンダード:2.8%~
    振込手数料三井住友銀行の口座:無料その他の口座:220円/回
    連携POSレジA’staff Cloud /ビジコム/スマレジ/GPOS just/パワクラ/ユビレジ
    入金サイクル月2回・6回
    導入スピード1.5ヶ月~
    タッチ決済
    クレジットカードVisa/MasterCard/American Express/JCB/Diners Club/Discover/Union Pay
    電子マネーKitaca/Suica/PASMO/TOICA/manaca/ICOCA/SUGOCA/nimoca/はやかけん/ID/WAON/nanaco/楽天Edy/QUIC Pay
    QRゆうちょPay/PayPay/d払い/楽天ペイ/auPAY/メルペイy//LINE Pay/アリペイ/WeChat Pay
    サポート電話/メール

    ■決済手数料詳細

    スクロールできます
    1.50%2.80%3.25%3.74%
    Visa/MasterCard(医療・クリニック専用プラン)Visa/MasterCard(スタンダードプラン)Visa/MasterCard(お試しプラン)/ID/WAON/nanaco/楽天Edy/Kitaca/Suica/PASMO/TOICA/manaca/ICOCA/SUGOCA/nimoca/はやかけん/Union Pay/ゆうちょPay/PayPay/d払い/楽天ペイ/auPAY/メルペイy/LINE Pay/アリペイ/WeChat PayQUIC Pay/JCB/Diners Club/Discover

    ■キャンペーン情報

    お試しプランを利用の場合1年間固定費が無料になります。

     

    楽天ペイ

    楽天ペイ
    出典:https://pay.rakuten.co.jp/business/?l-id=default_header_gnav_biz
    楽天ペイのおすすめポイント
    • 振込指定口座が楽天銀行の場合365日翌日入金
    • 利用ユーザーが多い
    • サービスセンターは365日対応可能

    楽天ペイは、月額利用料金は無料で、通常20,000円の端末代はキャンペーン中につき0円になります。楽天銀行を振込口座に指定した場合は、平日・土日・祝日に関係なく、365日翌日入金してもらうことが可能です。また、楽天銀行の場合は振込手数料もかかりません。その他の銀行だと、振込手数料が毎回330円かかるので注意しましょう。

    決済バリエーションは特別多いわけではありませんが、ほとんどの主要決済ブランドはおさえています。ただし、PayPayには対応していません。

    ■端末

    カードリーダー

    楽天ペイのカードリーダー

    ■製品詳細

    初期費用20,000円(キャンペーン中は0円)
    月額利用料0円
    決済手数料3.24%~3.74%
    振込手数料振り込み指示1回につき330円楽天銀行の場合は無料 
    連携POSレジスマレジ/Bionliy/poscube/ユビレジ/POS+
    入金サイクル楽天銀行を入金口座に指定した場合、休日・祝日関係なく365日翌日に自動入金
    導入スピード1週間~
    タッチ決済
    クレジットカードVisa/MasterCard/American Express/JCB/Diners Club/Discover
    電子マネーKitaca/Suica/PASMO/TOICA/manaca/ICOCA/SUGOCA/nimoca/はやかけん/ID/WAON/nanaco/楽天Edy/QUIC Pay/Apple Pay
    QR楽天ペイ/auPAY/アリペイ/JKOPAY/WeChat Pay
    サポート楽天ペイ加盟店サービスセンター(365日対応9:00~23:00) 

    ■決済手数料詳細

    3.24%
    Visa/MasterCard/American Express/楽天カードJCB/楽天ペイ/auPAY/Kitaca/Suica/PASMO/TOICA/manaca/ICOCA/SUGOCA/nimoca/はやかけん/WAON/nanaco/楽天Edy/JKOPAY/WeChat Pay/アリペイ/JCB/Diners Club/Discover/QUIC Pay/ID

    ■キャンペーン情報

    キャンペーン中は20,000円の決済端末代が実質0円になります。

    ▼さらに多くの候補から、キャッシュレス決済端末を選びたい方は以下の記事を参考にしてみてください。

    また、ひとつひとつの製品を比較して選定している時間がないよという方はコンシェルジュ相談もご活用ください。

    \希望条件に合うキャッシュレス決済端末を手っ取り早く知りたい方は、お気軽にお問合せください/
    キャッシュレス決済端末選びのお悩みならBESPRA(べスプラ)にご相談ください。
    キャッシュレス決済に精通したプロのコンシェルジュが、希望条件をお伺いし最適な製品を無料でご案内します。手間ナシでぴったりなキャッシュレス決済端末が見つかります。製品の非公開情報や相場観などもお気軽にご質問いただけます!
    Webフォームでのご相談はこちら
    コンシェルジュに相談(無料)
    お電話でのご相談はこちら
    03-3673-5610受付時間10:00~18:00(土日祝日除く)

    【一体型タイプ】おすすめのキャッシュレス決済端末一体型タイプレジ

    ここからは、一体型タイプのおすすめのキャッシュレス決済端末一体型タイプレジを紹介しています。

    スマレジ・PAYGATEPOS

    スマレジ・PAYGATEPOS
    出典:https://smaregi.jp/payment/
    スマレジ・PAYGATEPOSのおすすめポイント
    • 決済端末に無料でレジ機能を搭載可能
    • 1台でレジ計算から決済まで可能
    • 現金対応も可能

    スマレジ・PAYGATEPOSは、POSレジ機能を搭載したオールインワン決済端末です。専用アプリ「PAYGATE POS」を決済端末内にダウンロードするだけでスマレジと自動的に連携し、商品データを決済端末の画面内に表示できるようになります。

    レジ計算から決済までが1台で完結でき、現金決済にも対応可能です。商品購買データはスマレジに蓄積されていくので、売上管理なども効率的に行うことができます。

    ■端末

    POSレジ一体型
    キャッシュレス決済端末

    スマレジ・PAYGATEPOSの決済端末

    ■製品詳細

    初期費用30,800円(キャンペーン中は0円)
    月額利用料3,300円
    レジの対象業種汎用
    インボイス制度対応
    決済手数料3.24%~(キャンペーン中につき手数料がお得に)
    振込手数料金融機関によって異なる 
    入金サイクルクレジットカード・電子マネー売上:月2回※末締め翌15日払い、15日締め当月末払いQRコード売上:当月末締め翌月末払い
    導入スピード1~4か月
    タッチ決済〇 
    クレジットカードVisa/MasterCard/American Express/JCB/Diners Club/Discover/Union Pay
    電子マネーKitaca/Suica/PASMO/TOICA/manaca/ICOCA/SUGOCA/nimoca/はやかけん/ID/WAON/nanaco/楽天Edy/QUIC Pay
    QRPayPay/d払い/楽天ペイ/auPAY/メルペイy//LINE Pay/アリペイ/WeChat Pay
    サポート加盟店向け専用サポートサイト、365日体制のサポートデスク

    ■決済手数料詳細

    3.24%~
    Visa/MasterCard/American Express/JCB/Diners Club/Discover/Union Pay/Kitaca/Suica/PASMO/TOICA/manaca/ICOCA/SUGOCA/nimoca/はやかけん/ID/WAON/nanaco/楽天Edy/QUIC Pay/PayPay/d払い/楽天ペイ/auPAY/メルペイy//LINE Pay/アリペイ/WeChat Pay

    ■キャンペーン情報

    キャンペーン中につき手数料がお得になります。医院・クリニック向け特別利率キャンペーンを実施中です。また、キャッシュレス決済端末代30,800円が0円になります。

    sterapackPOS

    sterapackPOS
    出典:https://www.smbc.co.jp/kojin/furikomi/sterapackpos/
    sterapackPOSのおすすめポイント
    • 決済と会計が1台で完結
    • 多数の会計ツール・レシートプリンター・POS端末を1台に集約
    • 周辺機器代を抑えられる

    sterapackPOSは、決済と会計が1台で完結するオールインワンPOSレジ端末です。多数の会計ツール・レシートプリンター・POS端末が1台に集約されており、さまざまなキャッシュレス決済に対応しています。

    VISAとマスターカードの決済手数料は2.8%で他社の平均的な手数料に比べて安いので、クレジットカード決済が多い店舗におすすめです。また、sterapackPOSは、ステラマーケットでさまざまな機能を追加できます。

    ■端末

    POSレジ一体型
    キャッシュレス決済端末

    sterapackPOS

    ■製品詳細

    初期費用0円
    月額利用料9,900円
    レジの対象業種汎用
    インボイス制度対応
    決済手数料2.8%~3.74%
    振込手数料三井住友銀行の口座:無料その他の口座:220円/回
    入金サイクル月2回・6回
    導入スピード1.5ヶ月~
    タッチ決済
    クレジットカードVisa/MasterCard/American Express/JCB/Diners Club/Discover/Union Pay
    電子マネーKitaca/Suica/PASMO/TOICA/manaca/ICOCA/SUGOCA/nimoca/はやかけん/ID/WAON/nanaco/楽天Edy/QUIC Pay
    QRゆうちょPay/PayPay/d払い/楽天ペイ/auPAY/メルペイy//LINE Pay/アリペイ/WeChat Pay
    サポート電話/メール

    ■決済手数料詳細

    スクロールできます
    1.50%2.80%3.25%3.74%
    Visa/MasterCard(医療・クリニック専用プラン)Visa/MasterCard(スタンダードプラン)Visa/MasterCard(お試しプラン)/ID/WAON/nanaco/楽天Edy/Kitaca/Suica/PASMO/TOICA/manaca/ICOCA/SUGOCA/nimoca/はやかけん/Union Pay/ゆうちょPay/PayPay/d払い/楽天ペイ/auPAY/メルペイy/LINE Pay/アリペイ/WeChat PayQUIC Pay/JCB/Diners Club/Discover

    ■キャンペーン情報

    現在、sterapackPOSで行われているキャンペーンはありません。

    sterateraminal・POS+一体型レジ

    出展:https://www.postas.co.jp/function/postas-retail/main/5051/
    sterateraminal・POS+一体型レジのおすすめポイント
    • sterateraminalでPOS+の機能を使える
    • 返品・取置などの機能が搭載されている
    • オーダーハンディでの注文やテーブル管理にも対応

    sterateraminal・POS+一体型レジは、sterateraminalでPOS+の機能を使用することが可能です。返品・取置などの小売業に必要な機能が搭載されており、オーダーハンディでの注文やテーブル管理にも対応できます。

    会計時には金額の二度打ちが不要なので、ヒューマンエラーを防ぐことが可能です。POS+のすべての機能を使用するには、iPadが必要になるので、sterateraminalのみでどこまで対応できるか確認した上で、導入するようにしましょう。

    ■端末

    POSレジ一体型
    キャッシュレス決済端末

    ■製品詳細

    初期費用0円
    月額利用料sterateraminal:3,300円
    POS+:6,000円~12,000円
    レジの対象業種汎用
    インボイス制度対応
    決済手数料2.8%~3.74%
    振込手数料三井住友銀行の口座:無料その他の口座:220円/回
    入金サイクル月2回・6回
    導入スピード1.5ヶ月~
    タッチ決済
    クレジットカード2.80%
    電子マネーVisa/MasterCard(スタンダードプランの場合)
    QR2.80%
    サポートVisa/MasterCard(スタンダードプランの場合)

    ■決済手数料詳細

    スクロールできます
    1.50%2.80%3.25%3.74%
    Visa/MasterCard(医療・クリニック専用プラン)Visa/MasterCard(スタンダードプラン)Visa/MasterCard(お試しプラン)/ID/WAON/nanaco/楽天Edy/Kitaca/Suica/PASMO/TOICA/manaca/ICOCA/SUGOCA/nimoca/はやかけん/Union Pay/ゆうちょPay/PayPay/d払い/楽天ペイ/auPAY/メルペイy/LINE Pay/アリペイ/WeChat PayQUIC Pay/JCB/Diners Club/Discover

    ■キャンペーン情報

    現在、sterateraminal・POS+一体型レジで行われているキャンペーンはありません。

    重視する観点別!おすすめのキャッシュレスレジランキング

    ここからは、重視するポイント別におすすめのキャッシュレスレジを紹介していきます。安さを重視したい人、サポートの手厚さで選びたい人など、それぞれのニーズに合わせて紹介していますので、店舗に適したキャッシュレスレジを選んでみてください。

    自分の店舗の業種に合ったキャッシュレスレジを選ぶ

    営んでいる店舗の業種に合ったキャッシュレスレジを選びたい方は、以下の表のキャッシュレスレジがおすすめです。

    ▼各業種別のおすすめキャッシュレス端末&レジ

    スクロールできます
    飲食店小売店クリニック美容室個人事業主・エステサロン
    おすすめキャッシュレスレジスマレジSquarePOSレジsterapackPOSPOS+SquarePOSレジ
    選定理由モバイルオーダーや集客機能など、飲食店に特化したさまざまな機能を備えている。在庫管理機能など、小売店向けのさまざまな機能が備わっているのに月額無料。医療・クリニック専用プランの場合はVisa・MasterCardの決済手数料が1.50%になる。電子カルテ・予約管理などの美容室に特化した機能が多数備わっている。キャッシュレス決済の審査に通りやすい
    導入価格※参考112,780円〜キャッシュレス決済のみ:4,980円~
    現金決済ありの場合:92,760円~
    0円400,000円程度~キャッシュレス決済のみ:4,980円~
    現金決済ありの場合:92,760円~
    月額利用料スタンダード:0円※1店舗のみ
    プレミアム:5,500円/月
    プレミアム プラス:8,800円/月
    フードビジネス:12,100円/月
    フリー:0円
    プラス:13,000円
    プレミアム:要見積り
    9,900円月額12,000円~フリー:0円
    プラス:13,000円
    プレミアム:要見積り
    資料請求資料請求資料請求資料請求資料請求資料請求

    導入費用・月額固定費・決済手数料の安さで選ぶ

    導入費用・月額固定費・決済手数料の安さでキャッシュレスレジを選びたい方は、以下の表のキャッシュレスレジがおすすめです。

    当サイトで行ったPOSレジ価格比較およびキャッシュレス決済端末導入費用・利用料・決済手数料比較の結果を統合して、
    特に低コストで導入可能な製品を3つ選定いたしました。

    ▼「安さ」重視の方向けのキャッシュレスレジTOP3

    おすすめ
    キャッシュレスレジ
    スマレジ・PAYGATEPOSSquarePOSレジ

    STORES決済
    エアレジ

    エアペイ
    導入価格30,800円~
    (キャンペーン中は0円)
    0円~0円~
    月額利用料3,300円0円~0円
    決済手数料3.24%~
    (キャンペーン中につき手数料がお得に)
    1.95%~3.74%3.24%~3.74%
    資料請求資料請求資料請求資料請求

    サポートの手厚さで選ぶ

    サポートの手厚さで選ぶキャッシュレスレジを選びたい方は、以下の表のキャッシュレスレジがおすすめです。

    本記事で紹介している製品のうち、特にサポート内容が充実しており、
    かつサポートに対する口コミ評価が高い製品を選定いたしました。

    ▼「サポートの手厚さ」重視の方向けのキャッシュレスレジTOP3

    おすすめ
    キャッシュレスレジ
    スマレジ

    スマレジ・PAYGATE
    sterateraminal・POS+一体型レジsterapackPOS
    導入前のサポート無料電話相談、オンライン相談、スマレジ設置サポート、商品データの移行・登録操作トレーニング初期設定・設置サポート設置サポート
    導入後のサポート365日対応のコールセンター、問題解決のために最適化されたヘルプサイト、最短当日対応のメールサポート、オンサイト保守導入店舗専用コールセンター(10:00~22:00)全国駆けつけサポートメール・電話
    資料請求資料請求資料請求資料請求
    \希望条件に合うPOSレジを手っ取り早く知りたい方は、お気軽にお問合せください/
    POSレジ選びのお悩みならBESPRA(べスプラ)にご相談ください。
    POSレジに精通したプロのコンシェルジュが、希望条件をお伺いし最適な製品を無料でご案内します。手間ナシでぴったりなPOSレジが見つかります。製品の非公開情報や相場観などもお気軽にご質問いただけます!
    Webフォームでのご相談はこちら
    コンシェルジュに相談(無料)
    お電話でのご相談はこちら
    03-3673-5610受付時間10:00~18:00(土日祝日除く)

    導入前におさえておきたいレジとキャッシュレス決済の基礎知識

    ここでは、導入前におさえておきたいレジとキャッシュレス決済の基礎知識を解説していきます。

    POSレジ・POSシステムとは?

    POSレジとは、顧客に対して商品を販売した際に「何が」「いつ」「何円で」「何個売れたのか」など、販売した情報・履歴を、記録・集計するシステムが搭載されているレジのことです。ここ数年、市場に出回っている多くのPOSレジは、販売情報を記録・集計するだけではなく更に高機能になっており、売上分析や在庫管理なども行えます。顧客管理・複数店舗管理機能なども搭載されており、多角的に店舗の運営に役立てることが可能です。

    従来のレジスター
    POSレジ

    また、「POSシステム」と「POSレジ」は同義に扱われがちですが、、厳密に言うと異なります。上記で示したような「仕組み」を示すのが「POSシステム」で、「その仕組みを搭載した端末」が「POSレジ」です。現在は、主にクラウド型の「POSシステム(POSレジアプリ)」が流行っており、PCやタブレット・スマートフォンにアプリをインストールしてPOSレジとして使用されています。

    POSレジの基礎知識について詳しくは下記の記事をご覧ください。

    レジにはどんな種類がある?

    レジは導入形態で分けると、「タブレットPOSレジ」、「パソコンPOSレジ」、「ターミナル型POSレジ」、「レジスター」の4種類に分けることができます。

    それぞれ見ていきましょう。

    タブレットPOSレジ(POSレジアプリ)

    タブレット端末にアプリのPOSシステムをインストールし、POSレジとして使用可能です。手軽でタブレット本体がコンパクトなので省スペース化ができます。

    タブレットPOSレジ(POSレジアプリ)

    パソコンPOSレレジ

    市販のパソコンにPOSシステムをダウンロードしてPOSレジとして使用できます。普段使用しているパソコンをPOSレジとして使えるので操作性が高く、 仕様を独自にカスタマイズすることも可能です。

    パソコンPOSレレジ

    ターミナル型POSレジ

    見た目は従来のレジスターと近く、POSレジのなかでもっとも導入数が多い種類です。POSレジ専用に作られており、非常に多機能な仕様になっています。

    ターミナル型POSレジ

    レジスター(昔ながらのレジ)

    会計金額の計算と登録が主な機能となっており、非常にシンプルな昔ながらのレジです。

    レジスター(昔ながらのレジ)

    キャッシュレス決済とは?どんな種類がある?

    キャッシュレス決済とは、専用の決済端末を使用してクレジットカードなど現金以外で決済を行うことです。キャッシュレス決済には下記の3種類があります。

    クレジットカード決済

    VISAやMastercardなどのクレジットカードで決済を行います。決済端末によっては、分割払いやタッチ決済に対応可能です。

    電子マネー決済

    交通系電子マネーやiDなどを使用して決済を行います。スマホに電子マネーアプリをインストールしておけば手軽に支払いが可能です。

    QRコード決済

    PayPayなどのQRコード決済アプリを使用して会計を行います。こちらもスマホにアプリをインストールしておけばキャッシュレスで会計が可能です。

    キャッシュレス決済をレジに導入するにはどんな方法がある?

    キャッシュレス決済をレジに導入する方法は、キャッシュレスレジのタイプにより異なります。

    キャッシュレス端末分離型レジの場合は、レジ、キャッシュレス決済端末それぞれのメーカーに直接申し込みを行い導入します。すでにレジをお持ちの方は、キャッシュレス決済端末のみを導入すれば問題ございません。
    一方、キャッシュレス決済一体型レジの場合は、取り扱いメーカー1社に直接申し込みを行います。

    キャッシュレス決済端末の導入方法について、さらに詳しく見ていきましょう。キャッシュレス決済を導入する際は各決済を提供する会社との「直接契約」か、様々な決済をまとめて取り扱う「決済代行会社」と契約して導入する2つの方法から選択可能です。

    直接契約

    直接契約の場合は、導入したい決済ブランドの会社に申し込み、審査を受けた上で契約を交わします。個人事業主や小規模法人は、大企業と比べて審査が厳しい傾向にあるので、審査に通らない可能性があるのを覚えておきましょう。また、複数の決済ブランドと契約する場合は、決済ブランドごとに契約内容や運用方法が異なるので管理が煩雑化します。

    決済代行会社と契約

    決済代行会社と契約する場合、複数のクレジットカード会社にそれぞれ連絡する必要はありません。決済代行会社1社のみで、複数の決済ブランドを導入できます。そのため、導入時の労力を大幅に軽減可能です。導入後の運用もシンプルで入金サイクルも統一されるため、入金管理や経理作業を効率化できます。また、ECサイトでキャッシュレス決済を導入する際も、決済代行会社と契約すればしっかりとしたセキュリティシステムを提供してもらえるため、安心・安全に運営可能です。

    本記事で紹介しているキャッシュレス決済端末はすべて決済代行会社が提供している製品になります。

    キャッシュレス決済導入のメリットとデメリットを教えてください。

    キャッシュレス決済端末を導入する主なメリット・デメリットは以下の通りです。

    メリット

    • 1台の端末で複数のキャッシュレス決済に対応が可能
    • 訪日外国人インバウンド顧客の獲得が期待できる
    • 会計業務の効率化・人件費削減効果が期待できる
    •  POSレジと連携が可能
    • 集客・売上アップが期待できる

    デメリット

    • 店舗によって対応している決済手段が異なる
    • オフラインでは使用できない
    • 海外に比べて認知度が低い

    キャッシュレスレジの導入費用はどれくらい?

    キャッシュレスレジの導入費用は主に端末代で、分離型の場合、POSレジ本体は10~50万円、キャッシュレス決済端末は0円~10万円が相場です。一体型タイプの場合は、0円~5万円となっており、費用を大幅に抑えられます。

    分離型タイプ一体型タイプ
    導入費用POSレジ10~50万円

    キャッシュレス決済端末0円~10万円
    0円~5万円
    \希望条件に合うPOSレジを手っ取り早く知りたい方は、お気軽にお問合せください/
    POSレジ選びのお悩みならBESPRA(べスプラ)にご相談ください。
    POSレジに精通したプロのコンシェルジュが、希望条件をお伺いし最適な製品を無料でご案内します。手間ナシでぴったりなPOSレジが見つかります。製品の非公開情報や相場観などもお気軽にご質問いただけます!
    Webフォームでのご相談はこちら
    コンシェルジュに相談(無料)
    お電話でのご相談はこちら
    03-3673-5610受付時間10:00~18:00(土日祝日除く)

    補助金を活用してお得にキャッシュレスレジを導入しよう

    キャッシュレスレジは、補助金を活用することでお得に導入可能です。ここでは、キャッシュレスレジ導入の際に活用できる補助金を紹介していきます。以下の5種類がキャッシュレスレジ導入に活用できる補助金です。

    • 各自治体のキャッシュレス決済導入補助金
    • IT導入補助金
    • 小規模事業者持続化補助金
    • ものづくり補助金
    • 業務改善助成金

    各自治体のキャッシュレス決済導入補助金

    2022年春から各市区町村で「キャッシュレス決済端末等導入支援事業」という制度が行われています。この補助金を活用することで、決済端末代などの補助を受けることが可能です。法人は事業所、個人事業主は住民登録をしている自治体に申し込むことができます。ただし、すべての自治体が実施しているわけではありません。調べる際は「〇〇市 キャッシュレス決済補助金」などと検索して、実施状況を把握するようにしましょう。

    IT導入補助金

    中小企業・小規模事業者を対象とした補助金制度です。事業のニーズに適したITツールを導入する際に、経費の一部を補助してもらえます。IT導入補助金には3種類あり、通常枠・セキュリティ対策推進枠・デジタル化基盤導入枠を活用可能です。デジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型)の場合、補助率と補助上限額は以下の通りになります。

    スクロールできます
    補助率補助上限額
    1/2以内(レジ・券売機など)
    1/2以内(PC・タブレット・プリンター・スキャナー及びそれらの複合機器)
    【デジタル化基盤導入枠】
    3/4以内(ソフトウェア購入費・クラウド利用料(最大2年分)・導入関連費)
    2/3以内(ソフトウェア購入費・クラウド利用料(最大2年分)・導入関連費)
    20万円(レジ・券売機などの場合)
    10万円(PC・タブレット・プリンター・スキャナー及びそれらの複合機器)
    5~50万円以下(ソフトウェア購入費・クラウド利用料(最大2年分)・導入関連費)
    50万円超~350万円(ソフトウェア購入費・クラウド利用料(最大2年分)・導入関連費)

    出展:IT導入補助金2023

    小規模事業者持続化補助金

    小規模事業者がインボイス制度や賃上げの導入などの制度変更に対応する際、経費の一部を補助してもらうことが可能です。地域の雇用や産業を支える小規模事業者の生産性向上と、持続的発展を目的としています。補助率と補助上限額は以下の通りです。 

    スクロールできます
    補助率補助上限額
    2/3 (賃金引上げ枠において、赤字事業者は3/4)通常枠:50万円
    特別枠成長・分配強化枠賃金引き上げ枠:200万円
    卒業枠:200万円
    新陳代謝枠後続者支援枠:200万円
    創業枠:200万円イ
    ンボイス枠:100万円

    出展:小規模事業者持続化補助金

    ものづくり補助金

    中小企業が生産性向上を目的に、革新的サービスや商品の開発・設備投資などを行った際、費用の一部を支援してもらうことが可能です。幅広い業種の中小企業・組合などが対象になっています。補助率と補助上限額は以下の通りです。

    ※以下は、一般型・グローバル展開型の場合。

    補助率補助上限額 (従業員数)
    2/3100万円~750万円(5人以下)
    100万円~1,000万円(6人~20人)
    100万円~1,250万円(21人以上)

    出展:ものづくり補助金総合サイト

    業務改善助成金

    事業場内で最も低い賃金を一定額以上引き上げるに伴い、生産性向上につながる設備投資などを行った場合に、その費用の一部を助成してもらうことができます。助成率と助成上限額は以下の通りです。

    スクロールできます
    助成率助成上限額(引き上げる労働者数)
    事業場内最低賃金870円未満:9/10
    事業場内最低賃金870円以上920円未満:4/5(生産性要件を満たした場合は9/10)
    事業場内の最低賃金920円以上:3/4(生産性要件を満たした場合は4/5)
    【30円コース】
    30万円(1人)50万円(2~3人)70万円(4~6人)100万円(7人以上)120万円(10人以上)
    【45円コース】
    45万円(1人)70万円(2~3人)100万円(4~6人)150万円(7人以上)180万円(10人以上)
    【60円コース】
    60万円(1人)90万円(2~3人)150万円(4~6人)230万円(7人以上)300万円(10人以上)
    【90円コース】
    90万円(1人)150万円(2~3人)270万円(4~6人)450万円(7人以上)600万円(10人以上) 

    出展:「業務改善助成金」厚生労働省

    訪日外国人旅行者受入環境整備緊急対策事業費補助金

    観光施設などにおける感染症対策の強化や、災害時の避難所機能の強化、災害時・急病時の多言語対応強化に必要な経費の一部を補助してもらえます。キャッシュレス決済の導入も補助対象となっており、補助率は、補助対象経費の1/2以内です。

    以下は対象経費一覧

    観光施設等における感染症対策機器等の整備
    • 感染症対策機器(赤外線サーモグラフィー、足踏み式手指消毒器、自動水洗式洗面器等)
    • トイレ(和式便器の洋式化等)
    • 非接触式キャッシュレス決済環境
    • 混雑状況の「見える化」と推奨ルートの表示
    訪日外国人患者受入機能の強化
    • 多言語案内機能の整備(デジタルサイネージ、多言語案内・翻訳用タブレット端末、多言語案内・翻訳システム機器、案内標識、案内表示、掲示物・配布物、ホームページ、案内放送)
    • 無料公衆無線LAN環境の整備
    • キャッシュレス決済環境の整備
    • スタッフ研修

    補助金について詳しくは以下の記事をご覧ください。

    まとめ

    キャッシュレスレジの種類はさまざまで、POSレジによって対応しているキャッシュレス決済が異なります。また、それぞれ料金も異なるため、店舗の予算・ニーズに適したキャッシュレスレジを選ぶようにしましょう。

    今回の記事の内容を参考に、キャッシュレスレジの導入を検討してみてください。

    \希望条件に合うPOSレジを手っ取り早く知りたい方は、お気軽にお問合せください/
    POSレジ選びのお悩みならBESPRA(べスプラ)にご相談ください。
    POSレジに精通したプロのコンシェルジュが、希望条件をお伺いし最適な製品を無料でご案内します。手間ナシでぴったりなPOSレジが見つかります。製品の非公開情報や相場観などもお気軽にご質問いただけます!
    Webフォームでのご相談はこちら
    コンシェルジュに相談(無料)
    お電話でのご相談はこちら
    03-3673-5610受付時間10:00~18:00(土日祝日除く)
    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    事業者向けに様々なツールについて日々、徹底調査・研究を行っています。
    ツール導入や業者探しについてなんでもお気軽にご相談・ご質問ください。
    最適なサービスが見つかるようにお手伝いさせていただきます!

    目次